- 【新型コロナ】全国で新たに6万6745人の感染を確認 先週の火曜日を下回る
- 【関東の天気】「真夏日」ラスト 週後半はセーターの出番 3連休は「雨の予報」(2022年10月3日)
- 【強盗殺人事件】福島・いわき市高齢女性強盗殺人 警察150人態勢で捜査
- 【トンカツまとめ】厚さ3㎝の上ローストンカツ/「ポテサラ入り」トンカツ誕生秘話/3種類のトンカツを楽しめるカツ丼/揚げ物名人の名物メニュー など (日テレNEWSLIVE)
- 韓国ビル火災 7人死亡40人けが 「放火」可能性も(2022年6月9日)
- 【年金・保険 解説ライブ】年金納付“65歳”まで?/何歳で受給開始が一番お得?/どうなる「介護保険料」?など(日テレNEWS LIVE)
自民党 物価高騰で追加の経済対策とりまとめ LPガス利用者の負担軽減など(2023年3月13日)
岸田総理大臣の指示を受け、自民党は電気料金の値上げや物価の高騰などに対応するための追加の経済対策を大筋で了承しました。
岸田総理は自民党の萩生田政調会長に対し、新たな物価高対策を取りまとめるよう指示していました。
これを受け、自民党はエネルギー価格の高騰対策として、これまで直接的な支援の対象外となっていたプロパンなどLPガスの利用者の負担を軽減するための支援策や卵や肉などの食料品価格を抑えるための飼料価格対策などを提言に盛り込みました。
また、参議院などから要望があった困窮子育て世帯への現金給付についても今後、盛り込む方向で最終調整していて、17日までに岸田総理に提出する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く