- 「さよなら蒸気機関車(後編)」元祖〝撮り鉄〟集結のなかD51形の疾走【東京ヘリ撮50年】オマケ特典1970年【映像記録 news archive】
- 元夫婦ら5人を逮捕 秋田の雑木林に女性を遺棄か 元夫は暴力団員で覚醒剤事件で服役 元妻は約10年前復興支援の現場でインタビューに…【news23】|TBS NEWS DIG
- 岸田総理 長男の翔太郎秘書官を更迭(2023年5月30日)
- 死因は胸腹部圧迫による窒息死 キャンプ場倒木事故で死亡の女性 相模原・緑区|TBS NEWS DIG
- トルコ大地震 倒壊した建物6400棟 死者1万人超 「発生後72時間」迫る(2023年2月9日)
- 今年上半期の「ビール」の販売 統計開始以来初の2年連続増加 市場の推計で|TBS NEWS DIG
2023年生まれ子どもの名前 1位は男の子が「碧」、女の子が「陽葵」 | TBS NEWS DIG #shorts
今年生まれた子どもの名前で最も多かった表記は男の子が「碧」、女の子が「陽葵」でした。
明治安田生命によりますと、今年生まれた子どものうち、およそ1万4000人の名前を調べた結果、男の子で最も多かった表記は、緑がかった青色を指す「碧」という字で、「アオ」や「アオイ」などと読む名前でした。「碧」が1位になるのは、調査開始以来初めてです。
2位は「陽翔」と書いて「ハルト」や「ヒナタ」と読む名前と、「暖」と書いて「ダン」や「ハル」と読む名前でした。
また、女の子で最も多かった表記は「陽葵」で「ヒマリ」や「ヒナタ」と読む名前で、2年連続3回目のトップとなりました。2位は「凛(リン)」、3位は「紬」と書いて「ツムギ」と読む名前でした。
明治安田生命は、物価高などの経済不安が広がった一方、コロナ禍からの回復が進んだことを背景に「将来への不安がありながらも、社会が明るい方向に進んで希望が見えた世相が反映された」と分析しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/nKzE4jg
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/fkqFOUQ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3rIZ9Bf
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く