- 【ニュースライブ】新型コロナ「収束の兆し」 WHO事務局長 / 角川歴彦会長逮捕 / コロナで死亡の子ども 多くがワクチン未接種 など 最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【悲痛なSOS】「ダレカキテ…」入館者ゼロの水族館 “クラゲ世界一”なのに…なぜ?(2023年1月17日)
- 【現地報告】最前線まで40キロのザポリージャ 激戦地からの避難民増え緊張高まる
- 【ウクライナ侵攻】ロシア軍 “小さな町”占領に注力か イギリス国防省分析
- “素顔”撮り続けた監督が語る「国民は進んで人質になった」【4月19日(水)#報道1930】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ツイッターどうなる』イーロン・マスクCEO「ツイッターのトップを退くべき?」/ Twitter買収のマスク氏 従業員に「長時間労働か退職か」迫る など(日テレNEWSLIVE)
今年のお花見の予算 平均7000円で去年の2倍近くに(2023年3月13日)
外出制限がないなか、今年のお花見にかける予算額は、去年より倍増していることが分かりました。
調査会社「インテージ」によりますと、今年、お花見を予定している人は全体では去年より2ポイント増えて31%、60歳以上では3ポイント増えて39%でした。
また、予算は全体平均がおよそ7000円で去年の1.9倍、60歳以上ではおよそ8700円と倍増しています。
予定する行き先は、「近場のサクラの名所」のほか、「日帰り旅行やドライブ」が増えています。
お花見については「屋外なので対策すれば大丈夫」という意見が多くなっています。
インテージは「去年までの自粛モードから抜け出し、『楽しみたい、楽しんでも大丈夫』というマインドにあふれているようだ」と分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く