- 「原爆ってやつは、大事な大事なおふくろの骨まで…」漫画『はだしのゲン』が伝えた被爆の実相とは【報道特集】
- 【山火事】街に迫る火の手…隣国からの熱風で“拡大”か チリ
- SNSで話題「世界一やかましいバイオリン」が爆誕!その意外な音色とは!?|TBS NEWS DIG#shorts
- 【おにぎりまとめ】こだわりの米と具材!/女性客に人気の“おにぎり”カフェ!/卵黄・肉そぼろおにぎり「幸せの満腹」夫の急死や借金乗り越え… など (日テレNEWS LIVE)
- 韓国で100人超が“熱中症” 世界ボーイスカウト・ガールスカウト大会の開幕イベントで|TBS NEWS DIG
- “女性議員増やすプロジェクト” 参院選公示を前に大学生らが始動(2022年6月21日)
新型コロナ「5類」で体制見直し 検査費用は自己負担に 治療薬の公費負担は9月末まで(2023年3月10日)
新型コロナの分類を『5類』へ引き下げることに伴い、加藤厚労大臣は、治療薬の公費負担は9月末まで継続する一方、検査は自己負担とする方針などを明らかにしました。
加藤厚労大臣:「限られた医療機関による特別な対応から、幅広い医療機関による自律的な通常の対応に移行する」
5月8日から『5類』に分類されることから、医療機関は、季節性インフルエンザと同じ、最大で6万4000カ所での対応を目指します。
また、新型コロナ患者であることを理由に、診療を拒否できなくなります。
さらに、9月末までは治療薬は公費で賄われ、入院費用は自己負担になるものの、月に最大2万円を軽減する措置を設けます。
一方、検査に関しては自己負担となります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く