- 有権者「逮捕者連続で情けない」江東区長選めぐり区議らに現金…柿沢衆院議員を逮捕【報道ステーション】(2023年12月28日)
- 牛タン“原価率7割” 背景に中国も?「戻らぬ客足・物価高・燃料高騰」焼き肉店三重苦(2022年6月19日)
- 東京でもクマ 専門家“遭遇時とるべき行動”…知られざる生態「熊カメラ」(2023年10月23日)
- 【北朝鮮】「誠意の贈り物」中には家畜のフン…“汚物風船”投下のねらい|ABEMA的ニュースショー
- 神戸ビーフの素牛但馬牛伝統的な飼育システムが世界農業遺産に認定兵庫美方地域
- 『釣り出かけ行方不明の49歳男性か』ダムに男性遺体…ボートから200m離れた所で発見(2022年7月6日)#Shorts #ダム #男性遺体
FB利用者減でメタ株急落 時価総額26兆円超失う(2022年2月4日)
フェイスブックやインスタグラムを運営する「メタ社」の株価が急落し、アメリカで企業が一日に失う時価総額の記録を更新しました。
2日午後に決算を発表したメタ社の株価は3日、26.4%下落、株式の時価総額はおよそ2300億ドル=26兆円以上減って、アメリカの企業の一日の下落では最も大きくなりました。
決算では、「フェイスブック」の去年12月末の一日あたりの利用者が19億2900万人となり、創業以来、初めて減少したことが公表されました。
また、「アップル」がスマホアプリの利用データを把握する機能を制限したことで、メタ社の広告収入が落ち込んだという分析もあります。
メタ社が力を入れる「メタバース」事業では、先行投資が大きく1兆円を超える営業赤字が報告されました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く