- そごう・西武の労組のスト実施通知受け 地元の豊島区長「何のプラスもない」(2023年8月29日)
- 「核危機を警告するため」北朝鮮が長距離戦略巡航ミサイル発射の画像を公開(2023年9月3日)
- さすが港区?公立中でシンガポール修学旅行へ「生徒同士がずっと日本語で話してたらもったいないけど…」厚切りジェイソンさん【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【最新生活情報まとめ】毎日の暮らしに役立つホットな最新情報:“値上げしていない”飲食店や食料品 /“迷惑行為”に新対策「“回転”守っていきたい」など――くらしニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- 【熱中症か】小学校で児童20人が病院に搬送 命に別条なし 福井市
- 「電線や瓦が飛んだ」石川・金沢市で「竜巻」発生か 屋根が飛ばされるなどの被害|TBS NEWS DIG
ファミマ社長 被災地状況に「言葉を失う」 社用車で物資輸送も(2024年1月11日)
能登半島地震で被災した地域に最も多くの店舗を持つコンビニ大手「ファミリーマート」の社長が被災地の現状と今後の課題について言及しました。
ファミリーマート 細見研介社長
「美しい町並みがもう無残な姿になったっていうことが、ちょっと言葉を失うというような感じですね」
ファミリーマートの細見社長は5日に石川県七尾市などを訪問し、被災地の状況を確認しました。
物資の輸送については能登半島の地理的な問題や道路状況の悪さを強調し、トラックが入れない地域には社用車による輸送などで対応していると述べました。
また、今後の課題として断水によるトイレ状況の悪さや、ごみが回収されない問題など衛生面を挙げ、ごみの回収業者に要望を出していることも明かしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く