- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』米独戦車供与で 戦闘新局面へ… / ドイツが“世界最強”主力戦車を供与へ / ロシア側「他の戦車と同様に燃え尽きるだろう」とけん制 など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】茨城・ひたちなか市でなどで震度4 東北新幹線などに影響なし
- ウクライナへロケットシステムなどの武器供与…専門家が指摘するアメリカの3つの意図|TBS NEWS DIG
- 50歳から64歳までの市民 接種券なし3回目接種 25日から開始 横浜市(2022年2月18日)
- 九州・四国で「春一番」 暖かいけど風強すぎ!せっかくの観光に悪影響(2023年2月19日)
- 大企業も続々ブース参加 代々木でLGBTQイベント(2023年4月22日)
H3ロケット初号機打ち上げ失敗 電源系統に異常確認(2023年3月9日)
打ち上げが失敗したH3ロケット初号機について、JAXA(宇宙航空研究開発機構)は第2段エンジンに着火をする段階で電源系統に異常があったことを明らかにしました。
H3ロケット初号機は、7日午前に打ち上げられましたが、第2段エンジンが着火せず、計画したミッションを達成できる見込みがないとして、打ち上げからおよそ14分後に指令破壊されました。
原因を調査しているJAXAによりますと、ロケットの第1段と第2段の分離までは計画通りに飛行しましたが、第2段エンジンを着火する段階で電源系統の異常が確認されたということです。
着火の信号を出す機体側と、信号を受け取るエンジン側のどちらで問題が発生したかは分かっていません。
ロケットはフィリピンの東方沖に落下しましたが、引き揚げは考えていないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く