- 「百獣の王」なんと!“前髪ぱっつん” 中国のSNSで話題・・・“黄髪のおかっぱ”動物も(2022年6月17日)
- 「もう一度みんなで歌いたい」2年半ぶり“合唱”解禁ライブ開催!コロナ禍に立ち向かうロックバンド・セックスマシーン!!の挑戦
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:日本人の義勇兵が死亡 /ロシア“撤退完了”のヘルソン市にウクライナ軍入る/ ウクライナ全土で大規模計画停電 など(日テレNEWSLIVE)
- さい銭泥棒動きを感知AI防犯カメラ開発スマホに不審者映像転送(2023年7月6日)
- 日銀総裁候補の植田氏が国会で所信表明「金融緩和を継続」(2023年2月24日)
- 親ロシア派との条約批准を承認 独立承認めぐるロシアの思惑は【news23】
FRBパウエル議長「利上げを加速する用意がある」(2023年3月8日)
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長は、今後の経済指標で金融の引き締めが必要と判断すれば、利上げを加速させる用意があると述べました。
FRB、パウエル議長:「データを総合的に判断して、より速い金融引き締めが必要だと示されれば、利上げを加速させる用意がある」
アメリカ議会の公聴会に出席したFRBのパウエル議長は7日、1月の消費者物価指数や雇用統計などの指標が市場の予想を上回ったことを受け、インフレ圧力が再び強まっているとの認識を示しました。
そのうえで、今後の経済指標次第では利上げのペースを加速させる用意があるとし、最終的な金利水準が以前の予想よりも高くなる可能性があると述べました。
金融政策を決めるFOMC=連邦公開市場委員会は今月21、22日に予定されています。
今年末に5.1%としている政策金利の見通しが引き上げられる可能性があり、利上げの長期化によって円安圧力がさらに強まる恐れがあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く