- USJチケット購入で、入場チケット割引 タクシー不足対策でライドシェア倍増へ 万博の新たな試み
- 世界遺産・東寺「南大門」をペットボトルで叩き複数の傷、警察官の顔に唾吐き逮捕の42歳男を再逮捕
- 「真冬にクマ」次々出没 岩手・秋田・福井で…冬眠できない?【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月12日)
- 縄跳び“8重跳び” ギネス世界記録 「絶対に跳びたい」15歳中学生が挑戦(2023年7月18日)
- “源泉復活”能登の温泉地に再び湯けむり 復興への一歩【スーパーJチャンネル】(2024年1月18日)
- 台湾総統選 きょう投開票 “中国との関係”など争点 3候補が大接戦【スーパーJチャンネル】(2024年1月13日)
H3ロケット打ち上げ失敗 2段目エンジン着火確認されず(2023年3月7日)
日本の新たな主力ロケット・H3ロケット初号機が鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられましたが2段目エンジンへの着火が確認されず打ち上げは失敗しました。
(柏野仁弥記者アナウンサー)
打ち上げは今からおよそ1時間前の7日午前10時37分に行われましたが、そして順調に打ち上がったかに思われましたが、打ち上げからおよそ15分後、計画したミッションを達成できる見込みがないとして指令破壊信号が送信されました。
H3ロケット初号機の打ち上げは失敗となりました。
JAXA(宇宙航空研究開発機構)によりますと、打ち上げおよそ5分後の第2段エンジンの着火が確認できなかったということですが、詳しい原因や機体の状況などはまだ分かっていません。
JAXAはこの後、会見を開き状況などを説明するとみられます。
H3は打ち上げ費用をこれまでの半分程度に抑え、世界からの商業衛星の打ち上げ需要に応える日本の新たな主力ロケットとして期待されていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く