- 東京駅“人気No.1”お弁当が勢揃い!販売数2万食超の“海の三色カップ”爆発的ヒットの秘密は?|TBS NEWS DIG
- 【旧統一教会と接点】稲田氏と猪口氏がコメント(2022年9月8日)
- 「個人の判断」で卒業生の多くはマスク姿 3年ぶり“マスク着用を求めない”卒業式(2023年3月14日)
- 神戸児童連続殺傷事件から26年 土師淳くんの父親が手記 裁判所の記録廃棄「絶対に許されない」
- 【LIVE】日本が米国のインフレを「肩代わり」? FRB利上げ停止を待つ日銀の狙い【経済の話で困った時にみるやつ】|TBS NEWS DIG
- 「女性議員が増えない国で」オトコ社会の選挙に挑んだ記録〜「ママでもできる」つらぬいたワケ 【テレメンタリー2022】【テレビ朝日】
米軍「イスラム国」指導者殺害で「大きな脅威排除」(2022年2月4日)
アメリカのバイデン大統領は、シリアで行った対テロ作戦で過激派組織「イスラム国」の指導者を殺害したと発表し、テロとの戦いの成果を強調しました。
バイデン大統領は3日、シリア北西部でのアメリカ軍特殊部隊による強襲作戦の結果、「イスラム国」の指導者、アブイブラヒム・ハシミ氏が家族らを巻き込んで自爆したと明らかにしました。
作戦は民間人の犠牲を最小限にするために、空爆ではなく特殊部隊による強襲を選んだと説明し、「世界にとって大きな脅威となるテロリストを排除した」と成果を強調しています。
一方、シリア人権監視団は、この作戦によって子ども4人を含む少なくとも13人が死亡したとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く