北海道の陸自戦車部隊 対ロシア防衛最前線で訓練の日々(2022年4月17日)

北海道の陸自戦車部隊 対ロシア防衛最前線で訓練の日々(2022年4月17日)

北海道の陸自戦車部隊 対ロシア防衛最前線で訓練の日々(2022年4月17日)

 ロシアの脅威は日本にとっても人ごとではありません。その防衛の最前線となる、北海道にある陸上自衛隊の戦車部隊を緊急取材しました。

 広大な土地を走る戦車。陸上自衛隊の北海道大演習場です。専守防衛の日本で北海道の守りを担う、北部方面隊第7師団。

 日本で唯一、戦車部隊が中心の師団で約6000人が所属しています。

 陸自の主力戦車は「90式戦車」です。第7師団には200両以上が配備されています。

 第7師団北恵庭駐屯地司令・梅田宗法1佐:「北をしっかり守るというところに関しては、冷戦時に自衛隊ができてから今も変わらないと考えている」

 ロシアとの北方領土問題を抱える日本。

 ロシア国防省は北方領土で1000人規模の軍事演習を始めたことを発表しています。

 松野官房長官:「訓練を含む北方四島におけるロシアによる軍備強化は、これらの諸島に関する我が国の立場と相いれず受け入れられない旨、抗議をしました」

 さらに、ロシアの大物議員の発言が波紋を広げています。

 プーチン大統領に近い保守政党の党首のセルゲイ・ミロノフ氏は・・・。

 公正なロシア、セルゲイ・ミロノフ党首:「専門家によれば、ロシアは北海道の権利を有している」

 こうしたなか、日本はロシアを仮想敵国と見なしているのでしょうか。陸上自衛隊の元陸将で、中部方面総監を務めた山下裕貴氏は・・・。

 元陸将(中部方面総監)・山下裕貴氏:「防衛省、自衛隊としては具体的な仮想敵国は設けていないが、北にはロシア、西には中国あるいは北朝鮮という国が存在していることは事実。その脅威に防衛省、自衛隊は備えているのが現状」

 ロシアの脅威に備える戦車部隊の最前線に密着取材。

 1両の戦車に乗るのは3人。操縦手、戦車砲や機関銃を撃つ砲手、全体の指揮を執る車長です。

 車長として4台の戦車小隊を率いるのは、25歳の中田実優3尉。

 戦車小隊を率いる中田実優3尉:「より一層、訓練に励んで、何かあった時にきちんと任務達成できるように準備をしていきたい」

 中田3尉が乗る90式戦車内部は自衛官以外、入ることはできません。そのため、隊員が撮影。

 戦車小隊を率いる中田実優3尉:「外の状況を見る時に使う1倍鏡。合計8面付いていて全方位、確認できる」

 敵からの攻撃を受けた際に被害を最小限にするため、強化ガラスの小さな窓が設置されています。

 エンジンを切った状態でも敵を狙撃できるように、ハンドル操作で砲身を動かすことができます。

 戦車ならではの走行も可能です。後ろ向きに進んでいるように見えますが、実は砲身だけを後ろに向けて進む訓練です。

 射撃訓練では、肉眼で何とか見える約2、3キロ先の的を見事に貫通。広大な演習場で日々、練度を上げているのです。

 1904年の日露戦争、旅順要塞への総攻撃の映像。当時の北海道の守りを担った旧陸軍第七師団も、この戦いに参加。ロシアと北海道の部隊は長年、対峙してきました。

 ロシア軍が今後、日本を攻める可能性はあるのでしょうか。

 元陸将(中部方面総監)・山下裕貴氏:「今、あすロシアが北海道に来ることは想定しづらいが、国際情勢が変化した場合はロシアがどう出るかは分からない。樺太(サハリン)と稚内は近い、国後島と根室、標津は非常に近い。仮にロシア軍が上陸したとなれば、ウクライナの国土戦に近い形で日本で防衛作戦が展開される」

 激変する国際情勢。有事に備え、陸上自衛隊は常に準備を怠りません。

 第7師団北恵庭駐屯地司令・梅田宗法1佐:「ウクライナへの侵略行為については明確な国際違反。私個人として非常に深刻に受け止めている。いかなる任務が示された時も必ず達成できるように練度を向上させていく」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事