- 1万匹以上のヒアリが見つかった広島・福山港、殺虫処理後に7万匹を確認(2022年12月7日)
- 【速報】総合経済対策の規模は「30兆円以上が必要」 自民・世耕参院幹事長|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 11/4(土)】阪神が日本一に王手!京セラドームは熱気・道頓堀では警戒態勢/「イライラ抑えられず投げた」/妻を助けようと…電車にひかれ死亡 ほか【随時更新】
- 萩城跡指月公園 山口県萩市 【JNN sakuraドローンDIG】
- 【ニュースライブ】クロアチアに惜敗 日本代表へ感謝の声 / プーチン大統領、一部復旧のクリミア橋自ら渡る など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 陸自ヘリ事故 機体引き揚げられる バラバラで激しく損傷した状態|TBS NEWS DIG
【SDGs】復興への希望の光をトーチに託す(2022 /7/23)
東日本大震災で被災した方々が住んでいた仮設住宅。
そこで使っていた窓枠などのアルミ建材を再利用して作られた東京2020大会の聖火リレートーチ。
824 世帯から、桜のトーチ1万本以上へと生まれ変わらせたのは、復興五輪を盛り上げたいという想いが一致した5社。
そのひとつが伊木直輝さんの所属するリクシルです。
役目を終えた大切な場所を、取り壊すのではなく形を変え、未来へと想いをつないだ、伊木さんが思い描く未来とは?
The relay torches for the 2020 Summer Olympiad were made with recycled aluminum recovered from things like window frames from the temporary housing units used by people who survived the Great East Japan earthquake (2011 Tōhoku earthquake and tsunami). 5 companies worked together to get everyone excited about the Olympics, making more than 10,000 torches with aluminum recovered from 824 units of temporary housing. One of those companies was Lixil, where Mr. Naoki Iki works. Instead of just tearing them down when their service was over, Mr. Iki turned those special places into something else; linking our imaginations to the future. What kind of future does he envision?
(2022年7月23日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://ift.tt/4EouN3b
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く
#SDGs #東京2020 #東日本大震災/a>
コメントを書く