- 北朝鮮問題巡り協議 中韓国防相が2年7カ月ぶり会談(2022年6月11日)
- 州知事「まるで地獄」ウクライナ東部でロシア“総攻撃”開始・・・1日で街1つ制圧(2022年4月19日)
- 各自治体に「まん延防止」要請の動き広がる(2022年1月20日)
- 【58歳の男逮捕】電動自転車のバッテリーなど窃盗か
- 【宇宙ライブ】 人類を月に送る「アルテミス計画」/ 「アミノ酸」は宇宙から?はやぶさ2の“大発見” / ロケット打ち上げからISS到着まで など―― 宇宙のニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「新聞受けがいっぱいに」住宅で2人の遺体見つかる…高齢夫婦か 目立った外傷なし(2022年8月30日)#Shorts #高齢夫婦 #大阪市東淀川区
アメリカ・ヘイリー元国連大使ら共和党有力者が演説「脱トランプ」呼びかけ(2023年3月4日)
来年のアメリカ大統領選挙への出馬を表明したヘイリー元国連大使ら共和党の有力者がワシントン近郊で演説し、「脱トランプ」を呼び掛けました。
ヘイリー元国連大使:「(選挙で)負けることにうんざりしているのなら、新しい世代に信頼を寄せればいい。党としてだけでなく、国として勝ちたいのであれば、私とともに立ち上がろう」
トランプ氏に続いて大統領選出馬を表明したニッキー・ヘイリー元国連大使は3日、高齢が指摘されるバイデン大統領やトランプ氏を念頭に支持者らに世代交代の必要性を改めて訴えました。
また、トランプ政権の国務長官・ポンペオ氏も出席し、借金が増える政権運営は「保守的ではない」と指摘したうえで、「トランプ政権は新たに8兆ドルもの借金を負うことになった。信頼を取り戻すのは大変な作業だ」とトランプ氏を暗に非難しました。
ポンペオ氏は大統領選への出馬が取り沙汰されていますが、正式表明はしていません。
トランプ前大統領も4日に演説予定で、「脱トランプ」を呼び掛けるこうした論調にどう応じるのか注目が集まっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く