- コロナ濃厚接触者の待機期間を陰性確認できれば 3日目で解除する方向で政府が最終調整 原則7日間も5日間に短縮へ|TBS NEWS DIG
- 令和臨調 「医療機関や介護施設の質の見える化を」 医療・介護の給付適正化を提言(2023年12月1日)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(4月28日)
- 花粉来ないで!お腹のストレッチ…モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2023年2月23日)
- 【ライブ】『大雪ニュース』 “クリスマス寒波”各地で影響 /名古屋 8年ぶり10センチ超の積雪 大雪・猛吹雪による交通障害に警戒/ 大雪への対策は?/ 強風にも警戒など(日テレNEWS LIVE)
- 「明星チャルメラ」「サッポロ一番」など値上げへ(2022年2月25日)
アメリカ・ヘイリー元国連大使ら共和党有力者が演説「脱トランプ」呼びかけ(2023年3月4日)
来年のアメリカ大統領選挙への出馬を表明したヘイリー元国連大使ら共和党の有力者がワシントン近郊で演説し、「脱トランプ」を呼び掛けました。
ヘイリー元国連大使:「(選挙で)負けることにうんざりしているのなら、新しい世代に信頼を寄せればいい。党としてだけでなく、国として勝ちたいのであれば、私とともに立ち上がろう」
トランプ氏に続いて大統領選出馬を表明したニッキー・ヘイリー元国連大使は3日、高齢が指摘されるバイデン大統領やトランプ氏を念頭に支持者らに世代交代の必要性を改めて訴えました。
また、トランプ政権の国務長官・ポンペオ氏も出席し、借金が増える政権運営は「保守的ではない」と指摘したうえで、「トランプ政権は新たに8兆ドルもの借金を負うことになった。信頼を取り戻すのは大変な作業だ」とトランプ氏を暗に非難しました。
ポンペオ氏は大統領選への出馬が取り沙汰されていますが、正式表明はしていません。
トランプ前大統領も4日に演説予定で、「脱トランプ」を呼び掛けるこうした論調にどう応じるのか注目が集まっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く