- 日本の選挙戦の分かれ目? 爆発事件受け警備強化 手荷物検査当たり前のアメリカでは“政治的分断”象徴に|TBS NEWS DIG
- 東北から九州大気の状態不安定 激しい雷雨の恐れ 突風やひょうも警戒(2023年6月28日)
- 【グルメライブ】デカ盛りのお店 1.5キロの焼き肉丼/ 赤字覚悟の海鮮“金メダル丼” /重さ1キロのおそば など グルメシリーズ一挙公開 every.特集アーカイブ(日テレNEWSLIVE)
- インフルとコロナの同時流行への対策 発熱外来の受診は高齢者や子どもなどに重点化 午後にも方針公表へ|TBS NEWS DIG
- 新型コロナ 都内7844人 前週から1300人以上増加(2022年3月28日)
- 同一人物が運転か 茨城・日立市役所前のイベント会場と東海村役場に車が突っ込む 3人けが|TBS NEWS DIG
岸田総理が追加経済対策の検討を指示 与党の政調会長に(2023年3月3日)
岸田総理大臣は、電気料金の値上げや物価の高騰などに対応するため、追加の経済対策を検討するよう与党の政調会長に指示しました。
自民党・萩生田政調会長:「総理からはですね、足元のエネルギー高騰、食料品、飼料などの高騰を踏まえてですね、党として対応策をぜひもう一度、深堀りをしてもらえないかというご指示をいただきました」
岸田総理は、自民党の萩生田政調会長、公明党の高木政調会長とそれぞれ面会し、新たな物価高対策をまとめるよう指示しました。
自民・公明両党は、今年度予算の中から使われていない5兆円程度の予備費を活用した物価高対策を党内で検討し、17日までに提言をまとめる方針です。
4月の統一地方選挙も念頭に新たな対策を打ち出したい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く