集合体苦手な方は注意!住宅街にボラの大群 なぜ同じ場所に?なぜパクパクしないの? #Shorts

集合体苦手な方は注意!住宅街にボラの大群 なぜ同じ場所に?なぜパクパクしないの? #Shorts

集合体苦手な方は注意!住宅街にボラの大群 なぜ同じ場所に?なぜパクパクしないの? #Shorts

住宅地の水路に漂う黒い行列。おびただしい数の魚の群れです。場所は浜名湖から10キロ程離れた浜松市内の排水路です。

撮影者:「100円ショップのすぐ横の川なので、買い物をして子どもたちがそこの川を見に行って、魚がいて」

実は今回が初めてではありません。

撮影者:「4、5年の間、連続。毎年(見る)」

ボラとみられるこの魚。なぜ、狭いこの場所に毎年のように現れるのでしょうか。

碧南海浜水族館・生田春幸さん:「温かい場所を求めて遡上(そじょう)してくるのではないか。(この排水路は)生活排水自体の水温が高いので、それも影響か」

ただ一つ、気になる点が。これまでボラと言えば口をパクパク。ところがここでは水中で美しく整然と。どうやらこっちの水は一味違うようです。

2月、静岡県浜松市内で目撃されたボラとみられる魚の“大群”。これまで別の地域で目撃された状況とは今回、少し違う点があります。

おーちゃんねる:「水面の粒粒、全部ボラの口先。おびただしい数のボラの口がパクパクと水面で動いて」

しかし、今回は水面に顔を出すことすらありません。この違いは一体…。

碧南海浜水族館・生田春幸さん:「パクパクしている行動は、水中の酸素が欠乏するとそのように。(パクパク)してない状態は、おそらく水中に酸素が溶け込まれている状態か」

排水路の水は酸素濃度が高いかもしれないと言います。

碧南海浜水族館・生田春幸さん:「(これから)水温が上がってくるが、海の方に下っていくのではないか」/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事