- アフリカ最大の日本アニメ・ゲームの祭典「エジコン」にファン集結(2023年9月24日)
- 「夢洲から脱出できない」会場につながる地下鉄が22日一時運転見合わせ 万博協会「改善を図る」 #shorts #読売テレビニュース
- 【3棟全焼】台風や地震による「停電」“復旧時”に注意! 「通電火災」が原因で出火か
- 性別変更に要手術は「違憲」 最高裁大法廷が初判断…2019年は「合憲」 当事者の思い【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年10月26日)
- 広島原爆の写真と映像 ユネスコ「世界の記憶」に推薦 政府|TBS NEWS DIG
- イラン軍関係者がクリミアでロシア軍のドローン攻撃を支援か 米政府が非難|TBS NEWS DIG
英郵便局をめぐる“冤罪事件” 富士通幹部「道義的責任がある」(2024年1月17日)
イギリスの郵便局を巡る史上最大の冤罪(えんざい)事件と言われる問題で、会計システムを提供した富士通の幹部が議会で、賠償金の負担について「道義的責任がある」と発言しました。
富士通 欧州地域共同CEO ポール・パターソン氏
「富士通はこのひどい冤罪に関わったことに対して謝罪します。私たちは郵便局長らへの補償に貢献するため、果たす役割があります」
16日、イギリス議会で富士通の執行役員ポール・パターソン氏は「会計システムにはエラーがあり、郵便局長らの起訴につながった」と謝罪しました。
賠償についても「道義的責任がある」として「私たちの責任が明確になった場合に判断する」と発言しました。
イギリスでは700人以上の郵便局長らが会計記録と現金残高が合わないとして、横領などの罪で有罪となりましたが、その後、証拠となった会計システムの欠陥が明らかになり、冤罪であることが分かりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く