- 『不発弾』の撤去が完了…「安心した」住民避難が解除 JR京都線など運転再開(2022年7月24日)#Shorts #不発弾 #吹田市
- 【Nスタ解説まとめ】ガザを実効支配するハマスの実態は?/”スーパーエルニーニョ”発生?/都市型クマ”アーバンベア”が増加/100歳の化粧品販売員に聞いた”仕事の醍醐味”
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』「大勢の兵士がルールを破って…」携帯の電波で拠点“特定”ロシア軍89人死亡/ロシア軍、極超音速ミサイル備えた艦船を配備 など(日テレNEWS LIVE)
- 誰にとっても大切な『お金』金高騰、株高、新NISA、どうする??あなたの資産運用【ウェークアップ】
- 【ナゾの球体】持ち主不明のまま撤去 正体は沖漁礁に使われるブイ? 静岡・浜松市
- 【近畿の天気】あす10日(日)大阪は雨、神戸も雨 最低気温はきょうとおなじぐらいの所が多い予想
“すり抜け”バイク 横断歩道で自転車に“衝突” 歩行者は“ギリギリ”…通報せず? #shorts
千葉県船橋市の人通りが多い道を走る車のドライブレコーダーの映像です。
車が横断歩道に差し掛かり停止。歩行者が渡り切るのを待っていると、車の左側からすり抜けてきたバイクが、歩行者が押していた自転車に衝突。歩行者には、ギリギリ当たっていないように見えます。
目の前で見ていた撮影者:「少しでも当たり所が悪かったら、歩行者は飛ばされていたかもしれないので怖かった」
撮影者によりますと、バイクの運転手と歩行者はどちらも、その場では通報する様子はなかったといいます。
その後、バイクは現場を離れると、すり抜け運転を続けたということです。
専門家は、次のように話します。
交通事故鑑定人・中島博史氏:「左側をすり抜けていくということは当然、右側に対して死角ができるということなので。そもそも、非常に危険。車が止まっているのであれば、そこに歩行者が横断しているだろうということは、当然予測しなくてはいけないが。すり抜けて行ってしまった結果、事故をしてしまっている。もし通報しなかった場合には、場合によっては、当て逃げ。もし歩行者がけがをしていれば、ひき逃げに相当することになりかねない」
(「グッド!モーニング」2023年3月2日放送分より)/a>



コメントを書く