- 子どもからも困惑の声「お留守番は虐待じゃない」。小3以下だけで留守番は虐待?波紋を呼んだ埼玉県の虐待禁止条例改正案が一転取り下げに…【news23】| TBS NEWS DIG #shorts
- ホテルに女性遺体 刃物を持った男を逮捕 石川(2023年9月11日)
- 【万博】サントリー出展飲食店の内覧会 最新技術でドリンクにイラストが描かれた飲み物などを提供
- 【円相場】急速に円高進む 約2か月ぶり一時130円台に
- 【Nスタ解説まとめ】関東全域で朝から“警報級大雨”のおそれ/なぜ多い?乳幼児の窒息…離乳食の注意点は/6月も値上げラッシュ 値上げによる負担は(6月1日放送)| TBS NEWS DIG
- 旧統一教会の「宗教2世」からヒアリング…信仰強要の実態が明らかに(2022年9月1日)
「“さまざま”はごまかし…」立憲・辻元氏 岸田総理の口癖を“封印”(2023年3月1日)
立憲民主党の辻元議員は岸田総理大臣に「様々」という表現でごまかさず、自らの見解を述べるよう求めました。
立憲民主党・辻元参院議員:「総理の口癖は『様々』なんですよ。『様々な議論』とか『様々な意見』と総理がおっしゃる時、大体ごまかす時なんですね」
参議院の予算委員会で岸田総理は「様々」という「口癖」を封印するよう求められたうえで、子ども子育て政策の予算倍増の財源について追及されると。
岸田総理大臣:「えーっと『様々な』…失礼。『様々』って言っちゃいけなかった、ごめんなさい。はい。この10年間をみましても、子ども子育て政策については社会の変化のなかで『様々な』議論が起こり、あっ、えーと…議論が行われてきました。この10年間みましても、幼児教育の無償化ですとか、待機児童の受け皿確保とか、その優先順位を作って『様々な』…失礼。子ども子育て政策を進めてきました。その政策を支えるための内容を踏まえた予算がどうあるべきかを考えていこうと申し上げています」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く