- 『30秒間隔』で雨雲の状況をリアルタイムで配信 大阪大学が「雨雲どこナビ」を開設(2022年7月4日)
- 【ライブ】『11月のニュースまとめ』抗議デモ 中国取り締まりに変化 / 「皆既月食」夜空を見上げ/“流行語”ノミネート30選/ “統一教会”に「質問権」初行使 など(日テレNEWS)
- 岸田総理が二階元幹事長と会談 政権運営など意見交換(2023年4月3日)
- 警察署前で電動キックボードを無免許運転 男性を書類送検|TBS NEWS DIG
- 【速報】林外務大臣が韓国新大統領と面会 岸田総理の親書手渡す(2022年5月10日)
- 被害総額は数億円か 2人が沖縄を拠点に「かけ子」に指示 特殊詐欺グループ摘発(2023年2月24日)
去年の出生数 初めて80万人割る(2023年2月28日)
去年1年間に生まれた子どもの数が、統計を取りはじめてから初めて80万人を下回ったことが厚生労働省の調査で分かりました。
厚労省によりますと、去年生まれた子どもの数は速報値で79万9728人で、前の年よりおよそ4万3000人少なくなりました。
7年連続の減少で1899年の統計開始以来初めて80万人を下回り、過去最少となりました。
一方、死亡した人の数は158万2033人で、前の年よりおよそ13万人増え、戦後最も多くなりました。厚労省は出生数の減少について「新型コロナ流行前から続いており、コロナだけの影響ではない。経済や社会の基盤が揺らぐ危機だ」としています。
結婚した人の数は51万9823組で、前の年よりもおよそ5600組増え、3年ぶりに増加しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く