- 「4つの州の住民は、永遠にロシア国民」プーチン氏“4州併合”宣言 国際社会から非難の声 国連決議案は否決|TBS NEWS DIG
- 全裸のまま放置、器からこぼれた食事食べさせる…北海道の障害者支援施設で虐待行為38件確認|TBS NEWS DIG
- 「BA.5」対応ワクチン ファイザーが厚労省に承認申請(2022年9月13日)
- 火の勢い収まらず…2階建て民家から出火 屋根の骨組み抜け落ちる 住民避難済み・けが人なし 茨城・常総市|TBS NEWS DIG
- アメリカで“銃から遠い”アジア系の銃所持率が急増 背景には“不安”「自分以外は信用できない」【現場から】|TBS NEWS DIG #shorts
- 東急電鉄18年ぶり値上げ 2023年3月から初乗り140円(2022年1月7日)
去年の出生数 初めて80万人割る(2023年2月28日)
去年1年間に生まれた子どもの数が、統計を取りはじめてから初めて80万人を下回ったことが厚生労働省の調査で分かりました。
厚労省によりますと、去年生まれた子どもの数は速報値で79万9728人で、前の年よりおよそ4万3000人少なくなりました。
7年連続の減少で1899年の統計開始以来初めて80万人を下回り、過去最少となりました。
一方、死亡した人の数は158万2033人で、前の年よりおよそ13万人増え、戦後最も多くなりました。厚労省は出生数の減少について「新型コロナ流行前から続いており、コロナだけの影響ではない。経済や社会の基盤が揺らぐ危機だ」としています。
結婚した人の数は51万9823組で、前の年よりもおよそ5600組増え、3年ぶりに増加しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く