- 川崎市の多摩川沿いにスーツケース 中には成人とみられる男性の遺体 事件の可能性も視野に捜査|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】円安加速 「1ドル=149円」 日銀・黒田総裁「辞めるつもりはありません」/ 続く“値上げラッシュ”で本音は…/秋の味覚が軒並み高騰/「100円ショップ」に円安の波 など(日テレNEWS )
- 岸田総理「来年は貯蓄から投資へシフト」東証大納会(2022年12月30日)
- 「学校に伝えない」約束で市教委に“いじめ相談”…その日に学校に連絡 兵庫・西宮市(2022年3月1日)
- 【専門家解説】北海道や関東など…病床使用率50%超…医療現場の状況は 新型コロナ
- 【ニュースライブ 9/26(火)】カメムシが大量発生!/「てんかん専門」薬局が大阪にオープンへ/特殊詐欺グループのリーダー自宅に1億円以上の現金 ほか【随時更新】
去年の出生数 初めて80万人割る(2023年2月28日)
去年1年間に生まれた子どもの数が、統計を取りはじめてから初めて80万人を下回ったことが厚生労働省の調査で分かりました。
厚労省によりますと、去年生まれた子どもの数は速報値で79万9728人で、前の年よりおよそ4万3000人少なくなりました。
7年連続の減少で1899年の統計開始以来初めて80万人を下回り、過去最少となりました。
一方、死亡した人の数は158万2033人で、前の年よりおよそ13万人増え、戦後最も多くなりました。厚労省は出生数の減少について「新型コロナ流行前から続いており、コロナだけの影響ではない。経済や社会の基盤が揺らぐ危機だ」としています。
結婚した人の数は51万9823組で、前の年よりもおよそ5600組増え、3年ぶりに増加しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く