- みずほ銀行 ネットバンキングで一時つながりにくい状態に|TBS NEWS DIG
- 米中外相会談へ G20外相会合のインドネシアで|TBS NEWS DIG
- 【菊之助・勘九郎】尾上菊之助「せがれにとっていい年だった」2021年を中村勘九郎と“漢字”で振り返る
- 釣りに出かけた20代男性が行方不明 海岸付近で男性の遺体、身元確認進める 秋田・男鹿市|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 2/13(火)】“鼻ほじり生地に…”ドミノ・ピザ 従業員の不適切動画拡散/ダイハツが経営陣刷新/春到来?スキー客「暑すぎて脱ぎたい」 ほか【随時更新】
- スカイマークの整備士 酒気帯びで出発前の飛行機を整備 十分な確認をせずに点検表に署名|TBS NEWS DIG
2023年度予算案 衆院通過へ 野党「十分ではない」(2023年2月28日)
114兆円を超える過去最大の2023年度予算案は28日午後に衆議院を通過する見通しです。これに先立ち、予算委員会では野党側が子育て支援策が十分ではないとして、岸田総理大臣をただしています。
(政治部・森本優記者報告)
野党側は、保育をどう充実するさせるのか岸田総理をただしましたが、明確な答弁はありませんでした。
立憲民主党・西村代表代行:「保育の充実は10年以上たなざらしなんですよ。それなのに何でトマホークはこんなに急いで、巨額を投じるという予算になったんですか」
岸田総理大臣:「子ども・子育て予算、そして防衛力の強化。これはどっちを優先させるというものではない。ともに国民の命、暮らしにとって大切な予算である」
岸田総理は、子育て予算倍増や防衛費増額などについて具体的な中身の説明は避けています。にもかかわらず「予算審議がスムーズすぎる」との評価について、立憲民主党の幹部は「日程闘争だけが我々ではない」と政策中心に議論が行われたと強調します。
一方、与党側には去年の相次ぐ閣僚の辞任で「うみを出し切った」と余裕が漂っています。
来月1日からの参議院で、野党が具体策を引き出せるかが焦点です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く