- 教科書会社「大日本図書」京都市の選定委員や校長ら8人接待 5年間に9回も「教科書採択へ影響ない」
- 関東で地震相次ぐ 「太平洋プレート」に関連か(2023年9月5日)
- 「もう殴らないで!」中国・世界遺産で大乱闘 観光地は大混雑 団体旅行解禁の背景か #shorts
- 【ライブ】トルコM7大地震 最新情報:発生から72時間経過…死者1万2000人超/支援団体「外国から支援来ない」/エネルギー“世界最大級” 阪神大震災の「10 倍」――など(日テレニュース LIVE)
- 【中国・北京】「独裁」「国賊」“習主席を批判”する横断幕 国営メディアは一切報じず
- 新たに震度5強の揺れ 石川県能登地方“震度6弱”(2022年6月20日)
北日本 4日にかけて吹雪や大雪に 交通乱れる恐れ(2023年1月2日)
北日本は、2日から4日にかけて雪や風の強い状態が続きます。Uターンラッシュの交通への影響に警戒が必要です。
冬型の気圧配置が強まった影響で、2日は北海道や東北で吹雪となっています。また、北日本から東日本では積雪も急増しています。
北海道の朱鞠内で180センチを超える雪が積もったほか、関東甲信や北陸でも今シーズン一番の積雪となりました。
北海道では3日にかけて瞬間的に30メートル以上の非常に強い風が吹き、多い所で50センチの雪が降ると予想されています。
冬型の気圧配置は4日にかけて続く見込みです。
特に北日本と北陸は大雪や吹雪による交通機関の乱れ、車の立ち往生などに警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く