- 斎藤知事とPR会社社長を公選法違反容疑で書類送検「適切に対応してきた」 検察が起訴するか判断へ
- 【動物ライブ】 ネコが1万円札を取っちゃった/ タヌキ 新宿駅の改札入り書店に /レッサーパンダの風太君/ 家族も初めて見た笑撃の猫の寝姿 など (日テレNEWS LIVE)
- 【無戸籍のシングルマザー その後】戸籍取得のため奮闘した2年間 一歩一歩と歩みを進めて手に入れた今「堂々とできるっていう言葉が一番ふさわしいかな」
- イスラエル中部テルアビブで歩行者に車突入 8人負傷(2023年7月5日)
- 暴走車が駅建物に衝突 運転の男性と同乗女性を搬送(2022年1月3日)
- アイシャドウなどのカラーメイクや男性向けの眉メイク…変わる化粧品売り場 狙いはZ世代|TBS NEWS DIG
旅館で基準値3700倍の菌 大浴場の湯交換は社長指示(2023年2月28日)
大浴場のお湯の入れ替えを年に2回しか行わなかったなど、違反があった福岡県筑紫野市の老舗旅館の社長が会見で自らの指示だったと明らかにしました。
大丸別荘・山田真社長:「おわび申し上げます。申し訳ございませんでした」
「大丸別荘」は福岡県の条例で、大浴場のお湯の入れ替えを、最低でも週に1回義務付けられているのにもかかわらず、2019年12月以降、1年に2回しか行っていませんでした。
去年、保健所が行った検査では最大で、基準値の3700倍のレジオネラ属菌が検出されたということです。
会見で、大丸別荘の山田真社長は陳謝したうえで「客が少なかったので、お湯の入れ替えをしなくていいと私が指示した。大した菌じゃないという先入観があった」と釈明しました。
消毒の塩素注入を怠っていたことについては「臭いが嫌だった」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く