- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(9月10日)
- トランプ氏の存在感にどう対抗 バイデン大統領が中間選挙へ遊説開始(2022年8月26日)
- 「ひき逃げはしたが殺すつもりはなかった」116mにわたり男性を引きずり逃走か 男逮捕(2023年5月14日)
- 【Nスタ解説まとめ】「まずは退陣せずに責任を」ジュリー社長の“辞任”は?/男性の「乳がん」症状やチェック方法は/西武池袋本店「臨時閉館」ストライキ決行へ/金の価格高騰・・・身の回りにも「金」がある?
- 【独自】恐喝容疑で逮捕の田中聖容疑者が釈放 おおむね容疑を認め、今後は任意で捜査
- 次世代半導体を国内で量産化へ 国が700億円支援(2022年11月11日)
デンマーク首相「さよなら規制」欧州でコロナ規制“緩和ラッシュ”(2022年2月2日)
ヨーロッパでの新型コロナの感染状況は、デルタ株の頃を上回っていますが、それでも規制を撤廃したり緩和していく国が相次いでいます。
いまだ感染ピークの最中ですが、デンマークは1日から、陽性者の隔離義務をはじめ、ほとんどの規制を撤廃しました。
デンマーク、フレデリクセン首相:「きょうは“節目の日”になりました。さよなら、規制。ようこそ、コロナ前の生活」
感染者数がさらに増えても医療崩壊はしないという判断です。ただ、賛否は分れています。
レストラン従業員:「早朝5時まで営業可能になります。踊ったり好きなように過ごしつつ、コロナがどこにいるか気にしなくていい」
買い物客:「近い将来、デンマーク社会はしっぺ返しを食らうでしょう。政府は様子を見ながら段階的に緩和できたはずです」
オーストリアでは12日から、ワクチン未接種者の行動制限を解除。オランダでは先月26日から、飲食店・劇場などで営業再開しました。
一時は一日50万人を超す感染者が確認され、今も数十万規模の感染が続いているフランスでも規制が緩和されました。
フランス、カステックス首相:「屋外でマスクを着用する必要はなくなります。その他の規制も解除します。スタジアム、映画館、公共交通機関内での飲食も再び認められます」
一方で厳しくなったものもあります。飲食店や知事が指定した店、長距離移動の交通機関などでは、ワクチン接種証明の提示が法律で義務化されました。偽造の接種証明を提示した場合、30日以内にワクチンを接種しないと、4万5000ユーロの罰金に加え、禁錮3年の刑に処されることになります。
何かを強制をされることを嫌うフランス国民ですが、この2年でずいぶん意識も変わったようです。
市民:「(Q.マスクが外せるようになったが)もう慣れたのでしたままです。(Q.安心感がある)そうですね。屋外でもつけたまま。習慣ですね」
市民:「(Q.マスクが必須でなくなったが)私はつけ続けます。(Q.これからも着用したい)身を守るためにそうしたいです」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く