- 農水省がホタテの殻剥き加工をベトナムに転換検討(2023年12月1日)
- 中国からの入国水際対策を緩和 渡航者は歓迎「みんな便利」(2023年3月1日)
- 【まとめライブ】知られざる「しらせ」内部や観測隊員の研究、暮らしを一気に見る 美しく涼しげなドローン映像も【南極×自由研究】 ANN/テレ朝
- 18年前のたつの市女児殺人未遂 別の小学生殺害で服役中の男逮捕へ 17年前の加古川市女児殺害関与も示唆 #shorts #読売テレビニュース
- 学校の対応遅い…高校生が『ユーチューバーにいじめ相談』反響を呼び第三者委が調査へ(2022年3月29日)
- 【安倍元首相死去】「外交の安倍」評価は?トランプ氏やプーチン氏とも…
“迷子のクジラ”船上から見える様子は…救出どうなる(2023年1月9日)
9日午前、海上保安庁にトラックの運転手から「潮を吹いている黒いものが泳いでいるので、クジラじゃないか」と通報があり、現場付近は騒然となりました。体長8メートルほどのクジラは、なぜ大阪湾に迷い込んだのでしょうか。クジラが迷い込んだ大阪の淀川河口付近から報告です。
(古川昌希アナウンサー報告)
クジラは今もずっととどまり続けていて、ほとんど動いていません。
後ろに見えるのが阪神高速の湾岸線で、右側が大阪随一の川「淀川」です。その河口の極めて近い所で、少し尾びれをばたつかせながら移動することはありますが、基本的には同じ位置でずっととどまり続け、午前8時に通報があった場所からほとんど動いていません。
この辺りは大きなクジラが入り込むことは非常に珍しく、近くを通り掛かった釣り客に聞くと「イルカやスナメリは何度か見たことあるが、クジラは初めてだ」と驚いていました。
5分に1回程度は潮を吹くこともあり、動いていますが、体調も少し心配になります。
海上保安庁によりますと、航行安全情報を出して注意を呼び掛けているものの、海の方へ誘導するようなことはしないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く