- 【ライブ】まさかの出来事・映像ニュース:交差点一面が白い泡 / ロードローラーで違法な酒類破壊 ――World Heart Stopping Moments など (日テレNEWS LIVE)
- 沖縄・奄美方面きょうも欠航 台風6号の影響あすも(2023年8月2日)
- 手の上を歩く感触まで再現 皮膚に貼り付けて使う超薄型「ウェアラブルVRスキン」(2022年12月27日)
- 【てんこ盛り】定食500円で“マンガ盛り”…体育会系学生をご飯で応援! 「これが部活めしだ」 『news every.』18時特集
- 「2階のストーブが燃えた」 住宅など7軒焼ける 東京・足立区(2023年2月23日)
- 大阪北部地震から4年 高槻の小学校では黙とう|TBS NEWS DIG
停戦見通せないまま1年 キーウの日常は依然厳しく(2023年2月24日)
ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから24日で1年です。停戦の見通しも立たず、戦闘は長期化しそうです。ウクライナの首都キーウから報告です。
(西橋拓輝記者報告)
現在、午前5時前で辺りはまだ真っ暗です。夜間外出禁止令が出ているため、行き交う人の姿もありません。
プーチン大統領が特別軍事作戦の実施を発表したのが、1年前のちょうどこれくらいの時間でした。
ロシアの侵攻が始まってから24日で1年となりましたが、ゼレンスキー大統領は、日付が変わってから最新の戦況と国民に向けたメッセージを出しました。
ゼレンスキー大統領:「我らの戦士に栄光あれ。私たちを助けてくれる人たちに感謝します。ウクライナに栄光あれ」
キーウでは、ロシア軍から攻撃を受けた建物の修復が終わるなど、1年経って復旧の動きも進められ、住民の人たちも一見すると日常を取り戻したかのようにも見えます。
しかし、夫がロシアに占拠された村に残っている人、国外に避難した家族と離れ離れの人など、今も厳しい状況にある人ばかりです。
皆さん、一日も早く戦争が終結することを強く願っています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く