- 迫る“発生72時間” 死者78人に 石川・輪島市では「生き埋めになっている」との情報多数 能登半島地震|TBS NEWS DIG
- 【独自予測】後藤謙次氏が語る”国葬後”には「山際大臣の辞任もあり得る」…来年の通常国会前に内閣改造?「国民民主の政権入りも」(2022年9月26日)
- 日韓首脳会談の焦点は? 徴用工問題“着実な履行”確認へ 政権幹部「掘った穴を自分で埋めた」【中継】|TBS NEWS DIG
- 【速報】停戦協議「中立化」目指し議論 “中毒症状”アブラモビッチ氏も参加か(2022年3月29日)
- 「どこ行ってもダメ、不便」三井住友銀行のシステム障害、約22時間後に解消 通常通りの利用可能に
- 【兼務と報酬】柴田阿弥「固定給なら休みたい」複数の仕事をどう評価?給与反映は?疲弊しない働き方|アベヒル
北朝鮮「ICBM」通常角度での発射“時期を調整中” 韓国軍(2023年2月22日)
韓国軍の情報機関は、北朝鮮がICBM(大陸間弾道ミサイル)を通常角度で発射する可能性について「時期を調整中」との見方を示しました。
国会での報告を受けた議員によりますと、軍の情報機関「国防情報本部」は北朝鮮による通常角度でのICBM発射について「能力は保有しており、時期を調整中」との見方を示したということです。
これまでICBMは比較的飛距離が短くなるロフテッド軌道と言われる高角度で発射されていて、通常角度となれば大幅に緊張が高まることになります。
また、固体燃料式のICBMについても「年内に開発される可能性」が指摘されたほか、核実験については「いつでも可能」、軍事偵察衛星の打ち上げについても「非常に可能性が高い」との見方が示されたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く