- サロマ湖の禁漁“シマエビ”大量死…漁業関係者「衝撃的」 水中が低酸素状態に【知っておきたい!】(2023年8月17日)
- 【速報】新型コロナ新規感染者 東京891人 全国7028人 厚労省(2023年4月16日)
- 『スルッとQRtto』スマホで「QRコード乗車券」改札機にかざす 関西私鉄各社で来年6月から開始
- 岸田総理、日韓首脳会談も視野 麻生氏らとの会合で言及 対北朝鮮など議題 | TBS NEWS DIG #shorts
- 大谷“快挙”にベーブ・ルースさん孫「殿堂入りも」(2022年8月11日)
- 【ウクライナ情勢】ロシアとウクライナ 28日にもトルコで“対面式協議”へ 3月28日ニュースまとめ 日テレNEWS
「異次元の子育て政策」など巡り 岸田総理と立憲・泉代表らが論戦(2023年2月22日)
国会では岸田総理大臣が出席し、野党側が「異次元の子育て政策」やその財源などについて追及しています。
(政治部・澤井尚子記者報告)
立憲民主党の泉代表は、防衛関連参文書や子ども予算、LGBT問題など何を提案しても受け止めないと岸田総理に詰め寄りました。
立憲民主党・泉代表:「そもそも総理が国会に、国会が始まる前に政府で閣議決定したことを図るわけです。それだけなんですよ、何にもなんないじゃないですか。平行線じゃないですか」
岸田総理大臣:「政府としてもそれを検討した結果、有り様について、政府の対応について検討し直した、こういった課題もいくつもあったんだということ、ぜひ振り返っていただきたいと思います」
また、泉井代表は児童手当の所得制限について撤廃を決断すべきと迫りましたが、岸田総理は子ども政策は個々の政策でなく、パッケージで示すと述べるにとどめました。
岸田総理は、これまで子育てに関与が薄かった企業や男性、独身の人など社会全体の意識を変えることが重要だと強調したものの、具体策は示されないままでした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く