- 【淀川河口“迷いクジラ”】潮吹く様子など見られず…衰弱か
- サルに襲われ17人けが 3歳と5歳の男の子が足かまれ(2022年7月18日)
- ロシア、極東で大規模軍事演習へ 前回は中国軍参加(2022年7月27日)
- 「日本人だからこそ寄り添える」大地震で大きな被害…トルコの小さな村で“いのち”救う日本人医師の闘い【つなぐ、つながる】
- 【ニュースライブ 3/17(金)】大仏のオブジェ壊して逃走 防犯カメラに一部始終/バッグに赤ちゃんの遺体/京都で桜が開花/違法マルチ商法の被害者が集団提訴/生野暴走事故 男を鑑定留置 ほか【随時更新】
- “基準地価”急上昇 軽井沢に異変 「教室足りず」プレハブで授業(2023年9月19日)
中国政府「戦場に武器を運び込んでいるのは米国 ウソを広めるな」と反発(2023年2月21日)
アメリカのブリンケン国務長官が中国によるロシアへの武器支援の可能性に懸念を示したことに対し、中国政府は「嘘の情報を広めるな」と批判しました。
中国外務省は20日の会見で、「絶えず戦場に武器を運び込んでいるのはアメリカであり、中国に対し命令する資格はない」と述べ、ブリンケン氏の発言に強く反発しました。
また、ウクライナ問題への中国の立場について「平和への対話を促すことにつきる」とし、「アメリカは自らの行動を反省し、責任転嫁をしたり、嘘の情報をまき散らしたりしないよう求める」とアメリカに釘を刺しました。
一方、18日にウクライナのクレバ外相と会談した中国の外交部門トップの王毅氏は20日にもロシアを訪問し、ウクライナ問題についてロシアと意見を交わす見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く