- 「会いにいこう」東海道新幹線の車内チャイムが20年ぶりに“新曲”に(2023年7月21日)
- 首都高で突然ふらつき…衝突&横転【知っておきたい!】(2023年10月18日)
- 滋賀・大津市で保育園児ら16人死傷の交通事故から4年 現場の交差点で犠牲者を悼む
- 「旧統一教会との関係は?」「リクルート事件思い出す」ジャーナリスト後藤謙次さんが内閣改造ウラ・オモテを解説 閣僚の身体検査の行方は(2022年8月9日)
- 佳子さま、女性大学院生と懇談 「女子大学生」110周年の東北大学で(2023年9月30日)
- 【町中華ライブ】『懐かし昭和レトロ味』奮闘!おもしろ町中華 /町で評判の愛されグルメ/名物お母さんのいる人気店 など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
中国政府「戦場に武器を運び込んでいるのは米国 ウソを広めるな」と反発(2023年2月21日)
アメリカのブリンケン国務長官が中国によるロシアへの武器支援の可能性に懸念を示したことに対し、中国政府は「嘘の情報を広めるな」と批判しました。
中国外務省は20日の会見で、「絶えず戦場に武器を運び込んでいるのはアメリカであり、中国に対し命令する資格はない」と述べ、ブリンケン氏の発言に強く反発しました。
また、ウクライナ問題への中国の立場について「平和への対話を促すことにつきる」とし、「アメリカは自らの行動を反省し、責任転嫁をしたり、嘘の情報をまき散らしたりしないよう求める」とアメリカに釘を刺しました。
一方、18日にウクライナのクレバ外相と会談した中国の外交部門トップの王毅氏は20日にもロシアを訪問し、ウクライナ問題についてロシアと意見を交わす見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く