- ツイッター内部告発者が議会で証言「利用者のプライバシーに危険が及ぶ恐れ」(2022年9月14日)
- 【秘蔵映像】常設展示開始!お召し列車けん引「EF58-61」往年の活躍 日テレアーカイブから蔵出し
- 【ライブ】「世界衝撃ニュースまとめ」 強風と高波が船を襲う 救助された男の正体は… アメリカなど ―― World Heart Stopping Moments(日テレNEWS LIVE)
- 旧ジャニ性加害「当事者の会」男性自殺か ネットで誹謗中傷を受け 遺族「事務所が具体的措置講じず」
- 山形・最上川氾濫で橋など倒壊 福島では線路崩落も お盆を前に温泉旅館に濁流(2022年8月4日)
- 【タカオカ解説】どこへ行く?誰と会う?日本に求めることは?5/20からのバイデン大統領・初アジア訪問、注目ポイントを徹底解説
構想から約40年『大阪中之島美術館』が開館 モディリアーニなど6000点超の作品(2022年2月2日)
2月2日、大阪市が約40年かけて準備を進めてきた『大阪中之島美術館』がオープンしました。
大阪市北区の大阪中之島美術館は、イタリアの画家・モディリアーニの「髪をほどいた横たわる裸婦」や大阪市出身の佐伯祐三の「郵便配達夫」などの作品、6000点を超えるコレクションを誇ります。
約40年前に大阪市が建設を構想しましたが、バブル崩壊による市の財政悪化で凍結されていました。その後何度も計画を変更しながら、最終的に大阪市が美術館を建設し民間が運営を担うコンセッション方式を、美術館としては日本で初めて導入し開館にこぎつけました。
(来館者)
「経済難からようやくできたんだなという感じで、よかったね」
「(建物が)真っ黒でモダンでシックで、すごく中之島の街に映えてきれいだと思いました」
開館記念の展覧会は3月21日までです。
#MBSニュース #毎日放送 #大阪中之島美術館 #オープン #モディリアーニ #佐伯祐三 #6000点 #コンセッション方式
コメントを書く