- 仏・独首脳 プーチン氏に即時停戦要求
- 巨大“駄菓子屋”の信念 物価高騰“苦境”の中…10円で買える「世界の奇跡」守る奮闘【Jの追跡】(2023年4月15日)
- 【今週の解説まとめ】アメリカ大統領選挙/自衛隊創設70年/安倍元首相銃撃事件からまもなく2年/年金いくらもらえる?/20年ぶりに新紙幣発行ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
- 【カーチェイス】朝の渋滞でトラック暴走…パトカーが体当たり アメリカ
- 9日の午前中に横浜市都筑区で強盗事件、午後に隣の緑区で強盗未遂事件発生 男ら複数人が逃走中|TBS NEWS DIG
- 積極的に庇護助長した北朝鮮がIAEA国際原子力機関を批判福島第一原発の処理水放出計画についてTBSNEWSDIG
【秘蔵映像】常設展示開始!お召し列車けん引「EF58-61」往年の活躍 日テレアーカイブから蔵出し
天皇皇后のための特別列車「お召し列車」けん引機として製造され
昭和から平成にかけて活躍した電気機関車EF58形61号が
10月30日からさいたま市の鉄道博物館で常設展示されています。
「ゴハチのロクイチ」「ロイヤルエンジン」の愛称で親しまれた名機。
昭和天皇・香淳皇后、そして天皇皇后両陛下時代の上皇ご夫妻が
乗られた「お召し列車」をけん引したほか
国鉄からJRの時代を通じて数々の記念列車の先頭にも立ってきました。
そんな現役時代の秘蔵映像が日本テレビのアーカイブに残されています。
常設展示の開始を祝して、日テレ鉄道部が貴重な映像を蔵出し公開。
展示初日を迎えた鉄道博物館館長、主任学芸員のインタビューも併せてお届けします。
※一部無音の映像があります
■目次
0:00 1962年 昭和天皇 岡山国体へ出発 原宿駅宮廷ホーム
0:15 1971年 昭和天皇 広島ご訪問 広島駅など
0:57 1980年 昭和天皇 栃木国体へ 原宿駅宮廷ホーム
2:00 1981年 東海道本線に特急「つばめ」復活
3:28 1982年 鉄道開業110周年記念号 東京駅
4:12 1988年 ベルトレイン’88 上野駅
4:46 1996年 天皇皇后両陛下時代の上皇ご夫妻 ベルギー国王と栃木ご訪問
8:03 1999年 天皇皇后両陛下時代の上皇ご夫妻 ルクセンブルク大公と山梨ご訪問
11:46 2001年 最後のお召し列車けん引 天皇皇后両陛下時代の上皇ご夫妻 ノルウェー国王と鎌倉ご訪問
14:36 鉄道博物館常設展示初日 除幕式など
15:52 常設展示初日 鉄道博物館に響き渡るEF58-61の汽笛
16:06 インタビュー 鉄道博物館 大場喜幸 館長
21:29 インタビュー 鉄道博物館 奥原哲志 主幹学芸員
#お召し列車 #皇室
#ロクイチ #ロイヤルエンジン #EF58形61号 #EF5861
#電気機関車 #鉄道博物館 #日テレ鉄道部 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/H4RhiFS
Facebook https://ift.tt/QpgVwGY
Instagram https://ift.tt/VslNiB5
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く