- 日本刀で女性を刺したか 52歳男を現行犯逮捕 女性はその後死亡 神奈川・横須賀市|TBS NEWS DIG
- 大阪・堺市 女子大学生殺人 マンション4階から転落後、刃物で刺されたか|TBS NEWS DIG
- 「たわしみたいだなぁ」プカプカ浮かぶビーバーの赤ちゃんに“悶絶” #shorts |TBS NEWS DIG
- 【ライブ】気になるニュース:波平さん”スピード植毛”/猫にマタタビの謎/36万円の飛行体験/多すぎるトイレットペーパー/空飛ぶ巨大な物体の正体はー など (日テレNEWS LIVE)
- 文化の日 関西空港で家族連れ向けイベント 自転車で琵琶湖を1周する「ビワイチ」には、あの人が…
- 【キッコーマン】「うちのごはん」など家庭用調味料を値上げへ 8月1日納品分から
「豪雨予測」の精度が向上 大阪大学に設置の『フェーズドアレイ気象レーダー』更新(2022年12月18日)
情報通信研究機構などが大阪大学に設置し豪雨予測などに活用されている「フェーズドアレイ気象レーダー」が、より高性能な型に更新されました。
情報通信研究機構が東芝や大阪大学と開発した「フェーズドアレイ気象レーダー」は、一度に多数の電波を出すことにより、1回転で立体的な観測ができる高性能レーダーです。30秒1回転で半径60km・高さ15kmの範囲の雨雲をすき間なく捉えることができ、2012年から試験観測を続けています。
今年12月、情報通信研究機構は、このレーダーをマルチパラメータ型に取り換える工事を行いました。水平方向に振動する波と垂直方向に振動する波の2つで雨粒を捉えることで、豪雨予測の精度が一層向上するということです。
(情報通信研究機構 佐藤晋介総括研究員)
「30秒で3次元のデータが取れるということを生かして、ゲリラ豪雨の早期検知とか、短時間の予測などを通して、大雨の被害を少しでも減らしていければと」
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/F4iJIBc
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#フェーズドアレイ気象レーダー #豪雨 #予測 #情報通信研究機構 #東芝 #大阪大学 #更新 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く