- 【LIVE】#旧統一教会 と#安倍元総理 の #国葬問題…野党はどう向き合う?新代表誕生の維新「厳しく追及していく」 安倍元総理銃撃まとめ
- 「最初から海洋放出ありき」原発処理水の放出開始 地元漁師は不信感募らせ“無力感しかない”【報道特集】
- 【難病ALSと向き合う】生前葬で死を楽しむパフォーマンス「お世話になった人に感謝を伝えたい」(2019年7月2日)
- 京都・向日市の住宅火災 1人の遺体見つかる 火元とみられる家に1人で住む80歳女性か
- 北朝鮮・金与正氏 談話で異例の「大韓民国」使用 韓国を“別の国”と認める?(2023年7月12日)
- 【将棋】包囲網は破れるか?“史上最年少”名人タイトル獲得へ 藤井聡太五冠が挑む「将棋界の一番長い日」|アベヒル
日航など1カ月のドローン実験 有人地帯で目視外想定(2023年2月18日)
ドローンを人がいる場所で目視できない範囲でも飛ばせる段階のレベル4を想定した、1カ月にわたっての長期実験が始まりました。
日本航空エアモビリティ創造部・石井啓吾さん:「ドローンの運航だけでなく、将来的には『空飛ぶクルマ』なども含めた運航を他の航空機と一元的に行うことで安全運航の基盤を整える」
日本航空などが始めたこの実験は東京・品川区からドローンを遠隔操作し、およそ60キロ離れたあきる野市内で医療物資を運びます。
レベル4での運用を想定して1カ月にわたって行う予定です。
技術面などの課題を洗い出し、早期の実用化につなげたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く