- 【LIVE】朝ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年5月26日)
- 【ライブ】春休みに家族で行きたいおでかけスポット 工場見学、食べ放題、見学ツアー など(日テレNEWS LIVE)
- “禁煙支援” イギリスで電子たばこ無料配布へ 妊婦へのクーポン配布も #shorts
- 【今日の1日】猛烈な台風11号…沖縄本島に接近へ “野菜の日”のイベントは? 夏休み最終日に…
- 【総裁選】石破総理は「辞める必要なし」増加…世論は前倒しにどう影響?“疑似政権交代”で自民党は選挙に勝てる?|アベヒル
- 【裏メニュー】あつあつ肉ソバ&絶品チャーハンに鶏唐ニンニク塩ダレ飯!行列ができる“個性派”町中華/絶品裏メニュー「スペシャル酔来丼」とは/町中華の“テイクアウト”って?【まとめ】
小田急線、あさ一時運転見合わせ 大学入試にも影響(2023年2月17日)
17日朝、小田急線は信号機トラブルにより、全線で一時、運転を見合わせました。今もダイヤの乱れは続いていて、大学の入学試験にも影響が出ています。
小田急電鉄によりますと、午前7時18分に登戸駅と向ケ丘遊園駅の間にある信号機でトラブルが発生しました。
一時、小田急の全線で運転を見合わせ、小田原線の一部区間では午前8時半まで運転の見合わせが続きました。
レールのつなぎ目に鉄のかけらがあったために、信号機が正常に作動しなかったということです。
この影響で早稲田大学や慶應義塾大学では、入学試験の開始時間を1時間から2時間繰り下げました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く