- 【朝ニュースライブ】「悪夢」容疑者の父親が語る 飯能3人死亡 / クリスマス寒波 “立ち往生”発生した地域への帰省は 「また同じように降ると…」 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【全国の天気】東京 あす桜開花発表へ 過去最早!(2023年3月13日)
- ヨーロッパ中央銀行 0.5%利上げ クレディ・スイス経営不安で市場混乱も インフレ対策優先|TBS NEWS DIG
- 【特殊詐欺G元メンバー】日本テレビの接見応じる「去年2月まで強盗の話なかった」
- 「やっと来た」南阿蘇鉄道が全線で運転再開 熊本地震から7年ぶり|TBS NEWS DIG
- 【違法薬物の密輸】覚醒剤密輸の手口が巧妙化 摘発は新型コロナ感染拡大前の水準に
【速報】米ロ外相が電話会談 ロシアのウクライナ侵攻後初めて(2022年7月30日)
アメリカのブリンケン国務長官はウクライナ侵攻後初めてロシアのラブロフ外相と電話会談したと明らかにしました。
ブリンケン国務長官:「世界は(占領地の)併合を認めない。ロシアが計画を進めればさらなる代償を科す」
ブリンケン国務長官は29日にラブロフ外相と会談し、ウクライナの領土を併合する計画などは絶対に受け入れられないと伝えたと明らかにしました。
また、ウクライナ産穀物の輸出再開についてはロシアが「約束を守ることを世界は期待している」と伝えたということです。
さらに、ロシアで拘束されているアメリカ人2人の解放に向けて「実質的な提案」を受け入れるよう強く求めたとしています。
一方、ロシア外務省によりますと、ラブロフ氏は「西側諸国によるウクライナへの武器供給は紛争を長引かせるだけだ」と述べたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く