- メキシコ大統領が米州首脳会議の欠席を発表した理由とは バイデン大統領には痛手に|TBS NEWS DIG
- 大使夫人はコンビニがお好き!? 駐日ジョージア大使夫人とコンビニでお買い物|TBS NEWS DIG
- 横浜市中心部で“大量のクラゲ”発見 触手に触ると痛みも…横浜市は「そのままにして」 原因は海の満潮・干潮|TBS NEWS DIG
- 函館 子ども1人に“無条件”2万円を支給…港区 子ども1人に5万円分商品券を支給【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月21日)
- 【両親を逮捕】搬送時は心肺停止…生後2か月の二男重傷 日常的な虐待は…
- 保津川転覆 船頭を遺体で発見、死者2人に 救命具は膨らんでおらず「信頼されていた船頭だった」
【速報】米ロ外相が電話会談 ロシアのウクライナ侵攻後初めて(2022年7月30日)
アメリカのブリンケン国務長官はウクライナ侵攻後初めてロシアのラブロフ外相と電話会談したと明らかにしました。
ブリンケン国務長官:「世界は(占領地の)併合を認めない。ロシアが計画を進めればさらなる代償を科す」
ブリンケン国務長官は29日にラブロフ外相と会談し、ウクライナの領土を併合する計画などは絶対に受け入れられないと伝えたと明らかにしました。
また、ウクライナ産穀物の輸出再開についてはロシアが「約束を守ることを世界は期待している」と伝えたということです。
さらに、ロシアで拘束されているアメリカ人2人の解放に向けて「実質的な提案」を受け入れるよう強く求めたとしています。
一方、ロシア外務省によりますと、ラブロフ氏は「西側諸国によるウクライナへの武器供給は紛争を長引かせるだけだ」と述べたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く