- 【どんぶりライブ】完成まで5年”究極丼”/炭火焼き豚丼/立ち食いの海鮮丼/トンカツが立つ!?極厚カツ丼 など (日テレNEWS LIVE)
- 【ノーカット】ジャニーズ事務所 “性加害問題”で記者会見(1)(2023年9月7日)
- トレーラー事故 積み荷のジャガイモが散乱 車内から救出された運転手は死亡 #shorts
- 新潟県に「顕著な大雪に関する気象情報」 JR運転見合わせ、高速道路通行止めなど交通機関に影響|TBS NEWS DIG
- 「下から突き上げるような揺れ」伊豆諸島・利島で震度5弱 マグニチュード5.3 津波の心配なし|TBS NEWS DIG
- 【全国の天気】あす14日は長袖必須!東日本~東北で気温ダウン(2022年6月13日)
【速報】米ロ外相が電話会談 ロシアのウクライナ侵攻後初めて(2022年7月30日)
アメリカのブリンケン国務長官はウクライナ侵攻後初めてロシアのラブロフ外相と電話会談したと明らかにしました。
ブリンケン国務長官:「世界は(占領地の)併合を認めない。ロシアが計画を進めればさらなる代償を科す」
ブリンケン国務長官は29日にラブロフ外相と会談し、ウクライナの領土を併合する計画などは絶対に受け入れられないと伝えたと明らかにしました。
また、ウクライナ産穀物の輸出再開についてはロシアが「約束を守ることを世界は期待している」と伝えたということです。
さらに、ロシアで拘束されているアメリカ人2人の解放に向けて「実質的な提案」を受け入れるよう強く求めたとしています。
一方、ロシア外務省によりますと、ラブロフ氏は「西側諸国によるウクライナへの武器供給は紛争を長引かせるだけだ」と述べたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く