- 【台風13号】明日、関東や東海に接近の恐れ 伊豆諸島では警戒を【予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月10日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】全銀ネット 会見/システム障害の原因や利用者の損害への補償について【LIVE】(2023/10/18)ANN/テレ朝
- 山際大臣辞任 “事実上の更迭”か…岸田総理「任命責任感じる」(2022年10月25日)
- SMBC日興証券 元副社長「上司として責任ある」(2022年4月15日)
- 「糖尿病を治る病気に」国内初のiPS細胞で患者に移植手術 2030年代の実用化を目指す 京大病院#shorts #読売テレビニュース
海底の機体 引き揚げ作業始まる 沖縄・陸自ヘリ事故(2023年5月2日)
沖縄県宮古島付近で陸上自衛隊のヘリコプターが消息を絶った事故で、2日午前、機体の引き揚げ作業が始まりました。
(社会部・生田目剛記者報告)
2日は朝から強い風が吹いていましたが、今は落ち着いていて海の波も比較的穏やかな状況になっています。
現場周辺の海域では午前8時20分ごろからサルベージ船から無人潜水探査機を海中に降ろしたり、ワイヤを巻き上げるなどヘリコプターの回収に向けた作業を行う様子を確認することができました。
現在は、機体を包んだネットを船に引き揚げる機体の回収作業が行われているものとみられます。
機体の主要部分に残っているとみられるフライトレコーダーを回収し、機体の中に取り残されている要救助者がいないかどうかの確認が行われます。
その後、主要部分以外の海底に散らばった他の部分についても回収が行われる模様です。
現場周辺では1日午後、新たに1人が引き揚げられその後死亡が確認されています。
自衛隊は2日、海底から回収したものから事故の原因を調べるとともに、いまだ行方が分かっていない4人の捜索を続けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く