- 「早い解決を」十倉経団連会長、駐日中国大使に 中国での邦人拘束問題で|TBS NEWS DIG
- 安倍派議員にキックバック、1億円超を不記載か 関係者「パンドラの箱開けた」|TBS NEWS DIG
- 「まん延防止」16道府県で延長へ 来月6日まで(2022年2月17日)
- 【速報】埼玉・川越市立てこもり事件の容疑者、10年前も愛知県の立てこもり事件で逮捕(2022年6月22日)
- 安倍元総理が票振り分けに影響か… 旧統一教会側の選挙支援めぐり元国会議員が新証言「安倍氏に相談していた」|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜ニュースまとめ ハワイ・キラウエア火山が噴火 最高警戒レベル/14人重軽傷のエスカレーター逆走事故 韓国当局「徹底的に調査」/「エアコン室外機」盗難相次ぐなど 最新情報を厳選してお届け
「もう殴らないで!」中国・世界遺産で大乱闘 観光地は大混雑 団体旅行解禁の背景か #shorts
登山用の杖で激しく殴り合う登山客たち。世界遺産にも登録されている中国・安徽省の黄山です。
眼下には雲海が広がるほどの高さで、多くの登山客でにぎわうなか、トラブルが起きました。
柵のすぐ外側は険しい崖になっているうえ、当時は雨が降っていて、非常に危険な状態でした。
一方、中国・陝西省にある世界遺産・兵馬俑の博物館で、口論の末に殴り合いにまで発展した原因は混雑でした。
中国では観光地が人であふれ、どこに行っても混み合う状況になっているといいます。
先週、中国から日本を訪れる団体旅行を解禁した背景には「混雑によるトラブルを減らす狙いもあった」とみられます。
中国総局・冨坂範明総局長:「『人が多すぎる』『宿が取れない』といった不満が中国各地で渦巻いている。今回、海外の団体旅行を解禁することで国内の不便を解消し、不満を海外に逃す。そういった思惑も中国政府にはあると思う」
(「グッド!モーニング」2023年8月17日放送分より)/a>
コメントを書く