- 【文部科学省】「質問権行使」今週中に判断へ “統一教会”調査めぐり
- 「もう嘘をつかなくても済む」皮肉も 中国政府が新型コロナ感染者・死者数発表を取りやめ|TBS NEWS DIG
- 【速報】「かっぱ寿司」運営会社を書類送検 不正競争防止法違反の疑い 警視庁(2022年10月2日)
- 感染拡大で飲食店の客足さらに減少 大人数では「まん延防止」期間と同水準に(2022年8月1日)
- 気温の寒暖差が招く“春バテ→五月病”の連鎖 症状改善にオススメな「入浴法」や「食べ物」とは?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- お餅に飽きても大丈夫!簡単&手間いらずの“お餅アレンジレシピ”!「まるみキッチン」三浦健吾さんが教えます|TBS NEWS DIG
『ひこにゃん』が「よいしょ、よいしょ」と餅をつく 国宝・彦根城で鏡餅作り(2022年12月13日)
猫の手も借りたい新年を迎える準備に、滋賀県彦根市では「ひこにゃん」が大活躍です。
12月12日、滋賀県の国宝・彦根城で、もちつきが行われ、彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」も杵を振るいました。地元のもち米40kgが天守などに飾る鏡餅になります。つきたてのおもちの一部は、きなこもちにして観光客に振る舞われました。
(来場者)
「ひこにゃんは“もち”と呼ばれているので、すごくかわいくて感動しました」
「あんなにひこにゃんが頑張っておもちをつくとは思わなかったので、すごく楽しめましたし、すごくおいしいです」
鏡餅は12月22日に飾られ、新年1月4日の鏡開きで来場者にも配られます。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/vrAGmXD
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ひこにゃん #鏡餅作り #彦根城 #滋賀県彦根市 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く