【万博の暑さ対策】暑さしのげる涼しいスポットを徹底調査「濡れないミスト」に「氷のパネルの部屋」

【万博の暑さ対策】暑さしのげる涼しいスポットを徹底調査「濡れないミスト」に「氷のパネルの部屋」

【万博の暑さ対策】暑さしのげる涼しいスポットを徹底調査「濡れないミスト」に「氷のパネルの部屋」

 大阪市は17日、大阪・関西万博開幕後の最高気温、24.3度を記録しました。万博5日目、夏日に迫る暑い一日となった大阪関西万博ですが、その暑い一日を取材しました。(取材・報告=上野巧郎記者)

 波打つような外観が特徴のオランダ館の前に来ています。
 今日の暑い一日ですが、オランダ館で優しい心遣いを見つけましたのでお伝えしたいと思います。

 この傘なんですけども、オランダ館で200本ほど用意がありまして、行列に着く方に無料で配られていたんですが、暑い時間帯、特にこれが日傘となって活躍していまして、これをさすだけでも、かなり暑さは和らいでいるということでした。

 こうした工夫が各パビリオンでもあるんですけども、会場内至るところに暑さをしのぐスポットというものがありまして、今オランダ館の目の前にありますのは、空調メーカーのダイキンが手掛ける「氷のクールスポット」という場所なんですけども。特に暑い時間帯に来ますと、はっきりとその違いが分かるほど、この中はひんやりとしているんです。
 今日も多くの方が休憩所として使っていまして、これから暑くなる季節、またさらに活躍していくと思います。

 5日目の今日、夏日に迫る暑い一日となった大阪関西万博ですが、その暑い一日を取材しました。

◇◇◇◇◇

 万博開幕5日目。しかし、今日は暑い。
 17日兵庫県豊岡市では28.1度を記録。大阪市は24.3度。これは万博開幕後の最高気温となりました。

 そんな中、パビリオンによっては待ち時間が1時間を超えるところも。

 上野巧郎記者
「午後2時です。万博内、手元の気温計で27度を超えました。今日はとにかく暑いです」

 ところが、大屋根リングの下に移動すると、温度計の表示はなんと18度。温度差はおよそ10度。その大屋根リングの下には、暑さを避ける人たちの姿が。

 そしてリングの下には無料給水器が設置されており、行列ができていました。

 来場客
「おいしいです。冷たくて(給水機は)いいですよ、助かります」
「暑かったです。帽子とかは必須ですね。まだましなほうでしょうけど、『大屋根リング』の下に行くとホッとします」

 この無料給水器は、熱中症対策として、会場内に32カ所設置されています。

 今後、ますます気温が上がる中、暑さに負けないための万博クールスポットがこちら。

 万博会場のほぼ中央にある「いのちパーク」。
 ここでは、会場後の午前9時から15分おきに霧が噴射されます。

 来場客
「子どもが大喜びで、パビリオンよりここがいいって」

 さらに、「大阪ヘルスケアパビリオン」には、猫のような形をしたロボット?

 ”濡れないミスト”

 細やかな霧を噴出し、訪れる人に優しい涼しさを届けてくれます。

 そしてこちらは、会場内にある休憩所「氷のクールスポット」。外に比べると、室内の温度は5度も低く、背面にある氷のパネルを通して、ひんやりとした空気を感じることができます。
 
 この暑さは土曜日まで続く見込みで、万博へ行く際は、安全の暑さ対策を。
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/lQwsVrq
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/NatfzSX
Instagram https://ift.tt/pob9gLz
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/f9PdckB

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/I0ly7jr

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/tYraKR4

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://ift.tt/4i5gCwy

▼す・またん!
HP:https://ift.tt/2sn7QvE
X(Twitter):@sumatanent

Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/urdYn1D
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/e2V7Jpy

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/wMTJnth

読売テレビニュースカテゴリの最新記事