- 車が突っ込み店内ぐちゃぐちゃ…運転の80歳男性「踏み間違えた」 5人が重軽傷(2023年5月13日)
- 事件前も少年が送迎中に突然走りだし水路に入り込む事故 放課後デイ施設で少年死亡 職員を業務上過失致死容疑で逮捕|TBS NEWS DIG
- 【被害】パトカーに黒い”ペンキ” 複数台がパンク 埼玉県警捜査へ
- 美ら島で沖縄流の航空祭、ブルーインパルスも”初展示”|TBS NEWS DIG #shorts
- 「たくさん建物が崩れました」中国内陸部でM6.2の地震発生 118人が死亡 アイスランドでは火山が噴火「近年で起きた噴火より何倍も大きい」|TBS NEWS DIG
- 「お前も県民局長みたいに自殺しろよ」元百条委の兵庫県議が被害届提出 誹謗中傷のメールが1万件以上「言論弾圧、犯人逮捕につなげて」 #shorts #読売テレビニュース
【異例ずくめ】G20もポーランド着弾で緊迫 首脳宣言は…(2022年11月16日)
各国の首脳たちがG20のために集まっているところで、G7とNATOの緊急会合が開かれましたが、状況はどうなっているのでしょうか。インドネシア・バリ島から報告です。
(西橋拓輝記者報告)
G20サミット最終日の16日、突然舞い込んできたニュースによって予定されていたイベントの時間が大幅に変更され、G7、NATOによる緊急会合が開かれました。
メディアが緊急会合の会場に駆け付けるなど、一時緊迫した空気となっていました。
ただ、会合の後のアメリカ、バイデン大統領の発言、そしてG7、NATOの共同声明によって、この事態について冷静に一度見極めようという空気感に変わってきています。
こうしたなか、G20サミットの一連の会議はおよそ1時間前にすべて終了しました。
懸案となっていた首脳宣言は採択されました。
この宣言では、ロシアによるウクライナの侵攻について強く非難するという一方で、ロシアが追加を求めていた違った見方や異なる評価もあると、この表現も盛り込んだ形のままとなっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く