- 日本維新の会 企業・団体向けパーティー券の販売禁止など決定 大阪維新はパーティー自体を廃止
- 【報ステ解説】「場当たり的な対応だ」日大アメフト部廃部“継続審議”改革の行方は?(2023年12月4日)
- 神戸の東遊園地でリニューアル工事が完了 芝生面積が広くなり屋外図書館も 4月7日に一般公開予定
- 【特派員は見た!あのニュースのウラ側解説】「脳インプラント」に「暗号資産」…“トランプ現象“で、変わるアメリカ 来年はさらに激動?【かんさい情報ネット ten.世界が大荒れ!激変ニュースSP】
- バイデン大統領とプーチン大統領が30日に電話会談へ
- 【日本初】「次世代の太陽電池」公共の場で実証実験(2023年2月11日)
【きょうの1日】厳しい寒さの中…秋田では4年ぶり「竹うち」開催 岩手では珍しい現象「氷筍」
16日も全国的に真冬の厳しい寒さが続いていて、東京でも最低気温が氷点下0.7℃となりました。青森県弘前市では16日未明、積雪が平年の約2倍となる120センチに。大雪で除雪が間に合わず、JR奥羽本線などで31本が運休する事態となりました。
秋田県美郷町では凍(い)てつく寒さの中、小正月の伝統行事「竹うち」が行われました。雪不足による安全面への配慮や、新型コロナウイルスの影響で中止が続いていたため、4年ぶりの開催となりました。はんてんにヘルメット姿で竹を手にする男たち。戦いを繰り広げるのは南軍と北軍にわかれた町の住民です。3回勝負で、南軍が勝てば米の値段が上がり、北軍が勝てば豊作になると言い伝えられています。果たして軍配は…。
また、厳しい冷え込みにより、岩手県盛岡市では珍しい現象「氷筍(ひょうじゅん)」が見られました。
(2023年2月16日放送「news every.」より)
#雪 #竹うち #ひな人形 #氷筍 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/YWvqpXP
Instagram https://ift.tt/dcQqrNx
TikTok https://ift.tt/HqPMZ3e
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く