- 【新型コロナ】入院調整中の90代男性 容体急変し自宅で死亡 東京 31日
- 【石川で震度7】「津波が大陸に跳ね返り何度も押し寄せる可能性」京大・西村教授が解説
- 【蓬莱気象予報士解説】あさって日曜は「15年やっていて、1度見たかくらいの高い気温」さらにこの夏は「日本列島が“亜熱帯化”。今までとはステージが違う、過去にないくらいの暑さ」
- イスラエル 司法改革法案が可決で反対派が猛抗議(2023年7月25日)
- 洋上風力発電めぐる収賄容疑事件 公募の評価基準見直し公表直後に秋本衆院議員に現金約1000万円渡ったか|TBS NEWS DIG
- 【速報】大阪で過去最多6254人感染 2人死亡 新型コロナ(2022年1月21日)
ノーベル賞授賞式 ロシア大使ら招待せず 強い反発受け財団が方針転換|TBS NEWS DIG #shorts
ノーベル財団はスウェーデンで開かれるノーベル賞の授賞式に、去年に引き続き、ロシアの大使らを招待しないと発表しました。先月末には招待する方針を明らかにしていましたが、反発を受け方針転換しました。
ノーベル財団は2日、スウェーデンの首都ストックホルムで12月に開かれるノーベル賞の授賞式や晩餐会について、ウクライナを侵攻するロシアと同盟国のベラルーシ、それに核開発や人権侵害が問題となっているイランの大使を招待しないと発表しました。
先月末には一度「全ての国の大使を招待する」方針を打ち出しましたが、スウェーデンのクリステション首相が反対の姿勢を示すなど強い反発を受けて方針転換しました。
財団は当初「世界の分断が深まり異なる意見を持つ者同士の対話が減っており、この傾向に対抗する」と訴えていましたが、2日の声明では「スウェーデン国内での強い反発がこのメッセージに影を落とした」と方針転換の理由を説明しています。
一方、ノルウェーの首都・オスロで開かれる「平和賞」の授賞式などにはロシア大使らを含め全員を招く方針です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/UsmB1QA
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/KF2hfUS
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BGeDAiX
コメントを書く