- 【天気】広い範囲で雨…東海は雷を伴い激しく降る所も
- 【逮捕】現金110万円とキャッシュカード2枚だましとったか 東京消防庁の消防士逮捕
- 中国が日韓に渡航ビザの発給を一時停止 水際対策強化への対抗措置か 留学やビジネスにも影響が・・・|TBS NEWS DIG#shorts
- 名古屋で橋の欄干に車衝突 3人死傷 19歳運転手を逮捕(2023年5月15日)
- 【独自】埼玉・成人式後“50人同窓会”・・・“二次会はしご”次々感染か(2022年1月14日)
- 【強い殺意か…】母と子の上半身に『数十か所の刺し傷』29歳女性と3歳女児が殺害された事件 母親の顔には殴られたような痕も ブラジル国籍の夫の行方を捜査 大阪・堺市(2022年8月24日)
支援強化でウクライナは春に攻勢に転じる 米国防長官(2023年2月15日)
ウクライナへの軍事支援を協議するためベルギーを訪れているアメリカのオースティン国防長官は支援を強化することで「ウクライナが春ごろに攻勢に転じる」という見方を示しました。
米・オースティン国防長官:「ウクライナは春ごろに攻勢に転じると予想しています。なぜなら関係国が武器を確保するために努力しているからです」
NATO=北大西洋条約機構の本部で14日、ウクライナへの軍事支援を協議する関係国の会合やNATO国防相会合が始まりました。
NATO加盟国の弾薬が消費されている課題やウクライナのゼレンスキー大統領が求める戦闘機の供与について話し合われる予定です。
一方、NATOのストルテンベルグ事務総長は戦闘機の供与は「緊急の課題」ではなく、短期的には武器の供与などが必要という考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く