- プーチン氏「我々はまだ本気を出していない」ウクライナ東部などへの攻撃続く ハルキウ州では3人死亡|TBS NEWS DIG
- 20℃超 季節外れの暖かさ 各地で10月や11月並みに(2023年12月9日)
- 【ジグザグ考論】携帯料金じわり値上げ…自分に合った料金プランどう決める?【ニュース ジグザグ】
- 【独自】新たな人質交渉「仲介国と意思疎通」年内の合意の可能性 ハマス幹部 JNNに明かす 一方でイスラエルが攻撃を停止する必要があると強調|TBS NEWS DIG
- 琵琶湖から遡上するアユを生け簀に…竹の簾の子を使った伝統的な漁法「ヤナ漁」が最盛期 滋賀・安曇川
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』モスクワ郊外にあるエネルギー施設にドローンが墜落/「敵が押し寄せている」ウクライナ側に危機感も… など(日テレNEWS LIVE)
【G7】成果文書取りまとめへ ロシア産石油の価格に上限設定など
ドイツで行われているG7サミット=主要7か国首脳会議は28日、最終日を迎え、成果文書をまとめます。文書にはロシア産石油の価格に上限を設けることなどが盛りこまれることが分かりました。
複数の日本政府関係者によりますと、成果文書には、ロシア産石油の価格に上限を設けることや、ウクライナの穀物輸出に関する支援策などが盛りこまれるということです。
上限を設けることについて岸田首相周辺は「石油価格をおさえられ、ロシアへの制裁にもなる。一石二鳥だ」と強調しています。
さらに成果文書では、中国を名指しした形で南シナ海や東シナ海での現状変更の試みに重大な懸念を示すほか、新疆ウイグル自治区などでの人権問題についても触れるということです。
岸田首相は中国を念頭に、「ウクライナ情勢から誤った教訓を導き出す国が出ないようにしなければならない」などと述べていて、こうした強い危機感が文書に反映される形となります。
(2022年6月28日放送「ストレイトニュース」より)
#G7サミット #ロシア #ウクライナ #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/vF7YVAu
Instagram https://ift.tt/gOS0T5w
TikTok https://ift.tt/O1AXhyG
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く