- 【ニュースライブ 1/24(水)】急激な大雪で車のトラブル続出 /大雪で名神立ち往生 車内の状況を取材 /大阪・兵庫で住宅火災相次ぐ 2人死亡2人けが ほか【随時更新】
- 【Nスタ解説まとめ】台風7号抜けても油断禁物!竜巻のおそれ/台風でも富士山に登る“迷惑”外国人/台風から離れた静岡でガソリン不足なぜ?
- 【電力需給ひっ迫注意報】継続 他社から融通などで改善傾向も…引き続き警戒必要
- 【袴田事件】袴田巖さん 釈放を決めた静岡地裁の元裁判長と初対面|TBS NEWS DIG
- 「優しく包まれた響き方」音を楽しむ巨大彫刻作品が完成 雅楽の音階がモチーフ 奈良・十津川村
- 【ニュースライブ】イーロン・マスクCEO「ツイッターのトップを退くべき?」アンケート開始 / W杯アルゼンチン優勝 / 北朝鮮「偵察衛星 開発実験」など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
【G7】成果文書取りまとめへ ロシア産石油の価格に上限設定など
ドイツで行われているG7サミット=主要7か国首脳会議は28日、最終日を迎え、成果文書をまとめます。文書にはロシア産石油の価格に上限を設けることなどが盛りこまれることが分かりました。
複数の日本政府関係者によりますと、成果文書には、ロシア産石油の価格に上限を設けることや、ウクライナの穀物輸出に関する支援策などが盛りこまれるということです。
上限を設けることについて岸田首相周辺は「石油価格をおさえられ、ロシアへの制裁にもなる。一石二鳥だ」と強調しています。
さらに成果文書では、中国を名指しした形で南シナ海や東シナ海での現状変更の試みに重大な懸念を示すほか、新疆ウイグル自治区などでの人権問題についても触れるということです。
岸田首相は中国を念頭に、「ウクライナ情勢から誤った教訓を導き出す国が出ないようにしなければならない」などと述べていて、こうした強い危機感が文書に反映される形となります。
(2022年6月28日放送「ストレイトニュース」より)
#G7サミット #ロシア #ウクライナ #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/vF7YVAu
Instagram https://ift.tt/gOS0T5w
TikTok https://ift.tt/O1AXhyG
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く