- 【国会中継・LIVE】参議院 予算委員会 放送法めぐる内部文書は「行政文書」 総務大臣認める 「捏造」高市大臣は辞職否定【ライブ】(2023/3/8) ANN/テレ朝
- 【LIVE】朝ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年3月11日)
- 25日から国公立大で前期日程の入試はじまる 京都大学でも感染対策徹底した入試準備が進む
- 断水、停電、通信障害…ライフラインへの影響依然続く 能登半島地震|TBS NEWS DIG
- 下請け業者に工事費を水増し請求させ約9000万円損害か 「銭高組」元現場所長ら逮捕
- 【速報】岸田総理 ロシアの原発攻撃「最も強い言葉で非難する」(2022年3月4日)
【石川県地震まとめ】2日連続大きな揺れ…今後も地震活動続く可能性 揺れに備えた対策を
石川県能登地方で強い地震が相次いでいます。19日は石川県珠洲市で震度6弱の激しい揺れがあり、20日も午前10時31分ごろ、珠洲市で震度5強、能登町で震度4を観測しました。珠洲市では、地震によって、観光名所・見附島の岩肌が崩落する様子をカメラが捉えていました。
気象庁によると、能登地方では2020年12月ごろから地震活動が活発となっていて、20日の地震も一連の群発地震のひとつだということです。ただ、地震活動が活発になっている原因が分かっておらず、政府の地震調査委員会など調査を進めています。この地域では、今後も地震活動が続く可能性があり、揺れに備えた対策を呼びかけています。
(2022年6月20日放送「news every.」より)
#石川県 #珠洲市 #能登地方 #地震 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/FfOjXap
Instagram https://ift.tt/lOtFVNL
TikTok https://ift.tt/fmRMlrD
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く