- 【解説】日銀初 3日連続「指し値オペ」 急速な円安 今後も進む?
- ブリンケン米国務長官 中国外交トップの王毅氏に“台湾海峡の平和と安定の重要性”強調 一方で対話継続で合意も|TBS NEWS DIG
- 政府、ガソリン価格抑制に向け補助金25円拡充を検討(2022年2月25日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』新たに飛行物体 F16戦闘機が撃墜、軍施設上空を飛行か/ 中国も“正体不明の飛行物体を発見” 批判かわす狙いか など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】銀座8丁目の店舗の“強盗”関与か 複数人の男の身柄を確保
- 与野党対決の衆参5補選、あす投開票 岸田政権の“中間評価”とも指摘 一部選挙区で候補者乱立も|TBS NEWS DIG
「反省してほしいけど無理ですよね」当時11歳次女が涙の証言 東名あおり一家4人死傷(2022年2月7日)
東名高速であおり運転の末に夫婦2人を死亡させた罪で起訴された男のやり直し裁判で、当時11歳だった夫婦の次女が、初めて涙ながらに証言しました。
亡くなった萩山さん夫婦の次女。証言台で、泣きながらこう訴えました。
次女の証言(検察側の質問に対して):「お父さんとお母さんを事故前の状態に戻してくれるなら許すけど、無理なので、本当は死刑とかそれよりつらいことになって反省してほしいけど、それは無理ですよね」
5年前、東名高速で起きた事故。石橋和歩被告(30)はあおり運転の末、荻山友香さんが運転する車を無理やり車を止めて、萩山さん夫婦を死なせるなどした罪に問われています。
次女は当時、まだ11歳。3列目のシートに座っていました。
次女の証言(検察側の質問に対して):「前に車が止まって2人が降りてきました。ドアをどんどんとしてお父さんがドアを開けて男の人がワーワー言ってた。『けんか売ってるのか』『道路に投げる』など」
検察:「お父さんは?」
次女の証言(検察側の質問に対して):「『けんか売ってないです。すみません、俺が悪かったです』と」
検察側によれば、被告人はパーキングエリアで被害者から駐車方法を非難され、憤慨したとされます。
次女の証言(検察側の質問に対して):「父がドアを開けて『邪魔だボケ』と言って進みました。お母さんが『相手がやばい人だったらどうするの』と言ってましたが、他はあまり覚えていません」
現場は、3車線道路の中央分離帯側。長女と次女を車に残し、父・嘉久さんと友香さんはスライドドアの横にいたといいます。ここにトラックが、突っ込みました。
トラック運転手の証言(検察側の質問に対して):「まさか車が止まっているとは思っていませんでした」
7日は弁護人が次女に対し、「供述調書は正しいですか」「記憶は正しいですか」などと何度も質問しました。次女は泣きながら説明を続けていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く