ウクライナの避難民が製造 戦況を変える“ドローン” ウクライナに残る家族と離れて戦争の終結を願う【ウクライナ侵攻から1年】|TBS NEWS DIG

ウクライナの避難民が製造 戦況を変える“ドローン” ウクライナに残る家族と離れて戦争の終結を願う【ウクライナ侵攻から1年】|TBS NEWS DIG

ウクライナの避難民が製造 戦況を変える“ドローン” ウクライナに残る家族と離れて戦争の終結を願う【ウクライナ侵攻から1年】|TBS NEWS DIG

ロシアによるウクライナ侵攻から2月24日で1年です。これまで戦況を左右してきたドローンの製造に、ウクライナから避難してきた女性たちも携わっています。彼女たちが込める思いとは。

ロシアと国境を接するバルト3国の1つ、ラトビア。首都リガにあるドローン工場では、多くの女性が作業にあたっています。

記者
「女性たちが作っているのはこちら。戦地に送られているドローンです」

このドローンの製造には、ウクライナから避難してきた41人の女性も携わっています。彼女たちはラトビアに到着後、就職支援のグループやインターネットの求人サイトを通じて仕事を見つけたといいます。

以前はパン工場で勤務
「最初はとても大変でした。すべてが新しいことだったので」

北西部・リウネから避難してきたスヴィトラナさんもその1人です。

ウクライナ北西部から避難 スヴィトラナさん
「私は組み立ての最終段階を担当しています」

侵攻直後、娘と2人でラトビアにやってきましたが、ウクライナに残った夫とは離れ離れの生活が続いています。

ウクライナ北西部から避難 スヴィトラナさん
「ここはウクライナを助けるための職場です」

ウクライナ侵攻からまもなく1年。その間、ドローンは偵察や攻撃に利用され、「戦争を変えた」とも言われています。去年9月以降のウクライナの反転攻勢でも大きな役割を果たしました。

一方で、ロシア軍もイラン製のドローンなどで、インフラ施設を狙い攻撃。厳しい寒さの中、停電が続き、ウクライナの市民を苦しめています。

こちらの会社のドローンは偵察用で、およそ350機が戦地に送られています。

ドローン製造会社「ATLAS」 トルチンスキーCEO
「攻撃用のドローンではありません。兵士は戦車や敵兵の位置をリアルタイムで知ることができます」

高性能のカメラを搭載していて、敵兵の居場所や車両の種類を特定し、動いているものは自動的に追尾します。10キロ離れた場所での操作と映像の送信が可能です。

戦場で効果を発揮するドローンですが、このところ東部では、ロシアによる攻勢が続いています。

働く人の中には激戦地バフムトで親族が戦っているという人も。

ドニプロから避難した女性
「生きて帰ってきて欲しいです。強調したいのは、私たちが作っているのは偵察ドローンで、仲間の命を救えることは一番大事だと思います」

祈るような思いで作業にあたっています。

避難先で偶然知り合った女性たちですが、いまは家族のように支え合っているといいます。

北西部から避難 スヴィトラナさん
「みんな、ウクライナの勝利を待っていて、家に帰れるという希望を持っています」

戦火を逃れた人たちが組み立て、戦地に送られるドローン。「なんとか早く戦争が終わって欲しい」、みんなの願いです。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/dCrUiM1

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/mlUHctV

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/V0xQtPk

TBS NEWSカテゴリの最新記事