- 日銀・黒田総裁 大規模な金融緩和策を維持(2022年10月29日)
- 【とんかつVSからあげまとめ】ご飯がおいしいからあげ / 厚さ3cmの上ロース / 1日240kg使う巨大からあげ弁当 /とんかつ店の刺し身定食(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】北海道で1時間に約100ミリの猛烈な雨 記録的短時間大雨情報(2023年8月27日)
- 【花火大会で火事】花火師2人けが 富山・射水市
- 姫路セントラルパークでアミメキリンの赤ちゃんが誕生!生後2週間で180cm以上に成長(2022年4月5日)#Shorts #アミメキリン #姫路セントラルパーク
- 大阪府警寝屋川署の巡査を逮捕 14歳男子中学生に『わいせつな行為』しスマホで撮影か(2022年9月9日)
楽天グループ 過去最大の“3728億円赤字” 主な原因は“携帯電話事業”(2023年2月15日)
楽天が発表した去年1年間の連結決算は、インターネットサービスや金融事業が好調だったため、売上高は前の年よりも14.6%増加し、過去最高の1兆9278億円でした。
しかし、携帯電話事業の赤字が膨らみ、グループ全体の純損益は3728億円の赤字となりました。
通信エリアを拡大するための基地局整備などで、コストがかさんだことが主な要因です。
赤字は4年連続で、赤字額は過去最大となりました。
楽天グループ・三木谷浩史会長兼社長:「2023年、今年は非常に勝負の年」
三木谷会長兼社長は、携帯電話事業のコストを大幅に削減し、今年中に単月黒字化を目指すと話しています。
(「グッド!モーニング」2023年2月15日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く