- 【訪日外国人まとめ】「初代ポケモン」を買いに!?外国人観光客が増加/「日本 TikTokグルメ」高速餅つきに、火柱あがる炎のラーメン/駐日レソト王国大使がどハマり中の「ドン・キホーテ」でお買い物 など
- こども家庭庁の看板 子供に書かせるのはアリ? #ABEMA的 #shorts
- 【台風14号】台風上陸の鹿児島 依然暴風域に「緊急安全確保」も
- 「寒いから心配」栃木で1000軒以上停電も…茨城で震度5強 揺れに警戒(2022年11月9日)
- プーチン大統領「新型ICBM年内に配備」再び戦線拡大?世界的な食糧危機さらに加速か(2022年6月22日)
- 「危ない」ボンネット開き1.5km走行 蛇行の不審車を追跡(2023年8月2日)
楽天グループ 過去最大の“3728億円赤字” 主な原因は“携帯電話事業”(2023年2月15日)
楽天が発表した去年1年間の連結決算は、インターネットサービスや金融事業が好調だったため、売上高は前の年よりも14.6%増加し、過去最高の1兆9278億円でした。
しかし、携帯電話事業の赤字が膨らみ、グループ全体の純損益は3728億円の赤字となりました。
通信エリアを拡大するための基地局整備などで、コストがかさんだことが主な要因です。
赤字は4年連続で、赤字額は過去最大となりました。
楽天グループ・三木谷浩史会長兼社長:「2023年、今年は非常に勝負の年」
三木谷会長兼社長は、携帯電話事業のコストを大幅に削減し、今年中に単月黒字化を目指すと話しています。
(「グッド!モーニング」2023年2月15日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く