- 水着撮影会 過激ポーズ止める人 #ABEMA的ニュースショー #shorts
- 「一昨年から患者の約10人が虐待被害を訴え」虐待行為が疑われる精神科病院で暴行映像を公開 東京・八王子市|TBS NEWS DIG
- 日米韓が北朝鮮に追加制裁 対象にハッカー集団「ラザルス」も 暗号資産めぐる「サイバー攻撃」に関与か | TBS NEWS DIG #shorts
- 「検察官の取り調べの手法は異常」無罪確定のプレサンス前社長が国に賠償を求め提訴(2022年3月29日)
- 在英ロ大使館前の道路をウクライナ色に 抗議のデモ隊がペンキで(2023年2月24日)
- 【事故】中央分離帯に突っ込み車横転…70代夫婦を搬送 東京・新橋
「LGBT当事者が生きやすくなるために」性的少数者が集会で「差別禁止」法整備訴え|TBS NEWS DIG
総理秘書官による差別発言を受けて、LGBT=性的マイノリティの団体は当事者が生きやすくなるために、差別の禁止を盛り込んだ法整備が必要だと訴えました。
RainbowTokyo北区代表 時枝穂さん
「『理解』ではなく『差別禁止』です。ひとりも理解でいいとは言ってないです。G7が開催される前に、みなさんで力あわせて、ぜひ『差別禁止法』を成立させましょう」
きのう夜、性的マイノリティの当事者らが国会内で緊急集会を開き、国会提出が見送られたままの「LGBT理解増進法」では不十分で、新たに差別を禁じる法案を制定するよう求めました。
LGBTQ+国会議会運営委員会 浅沼智也
「当事者が生きやすくなるためにはもっと具体化をして、ハラスメントを受けたときにも、法律自体が盾となるようなものにしない限りは生きやすさというものには繋がらない」
トランスジェンダーの当事者である浅沼さんはこのように述べ、法案の文言で具体的に差別を明示することも求めました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/dCrUiM1
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/mlUHctV
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/V0xQtPk
コメントを書く