- 【ニュースライブ 8/1(火)】万博会場建設費1850億円さらに上振れか/警察官はねられ死亡 /芸妓・舞妓があいさつ回り ほか【随時更新】
- 【総額39兆円】「総合経済対策」生活しやすくなる? 「国の財政悪化」リスク指摘も…
- ソロモン 戦争慰霊式典で日本の自衛官が襲われけが(2022年8月8日)
- 池袋母子死亡事故で遺族中傷の男性 あおり運転などをした疑いでも書類送検|TBS NEWS DIG
- 【厳選ドキュメンタリー】言葉を失った歌舞伎役者 / 戦争と性暴力 / 多頭飼育崩壊 / 武漢で起きていたこと / ALSが治る未来への挑戦 / 核のごみ / 不登校 など全15作品【テレメンタリー】
- 師走の人気直売所『めっけもん広場』年の瀬の爆買いと三者三様のワケを1日定点観測「家族でみかん50kg」「店主がキャベツ60玉」「キウイだけを詰める人」(2022年12月20日)
【速報】去年10-12月期GDP 年率0.6%プラス 2四半期ぶりのプラス成長 全国旅行支援で旅行需要↑水際対策緩和でインバウンド回復|TBS NEWS DIG
けさ発表された去年10月から12月までのGDP=国内総生産は、年率換算で0.6%のプラスで、2四半期ぶりのプラス成長になりました。
内閣府が発表した去年10月から12月期のGDPは、「実質」で前の期と比べ0.2%のプラスとなりました。年率に換算すると0.6%の増加で、2四半期ぶりのプラス成長となりました。
全国旅行支援で国内での旅行需要が増えたことや、水際対策が緩和されたことでインバウンドが回復したことなどが要因です。
次の1月から3月期は、新型コロナの影響が小さくなってきたことから、さらなるサービス消費やインバウンドの回復が期待される一方、物価高や海外経済の減速の影響で日本経済の回復ペースが鈍化することが懸念されています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/eXSfHZW
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/AYBMS2x
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/0rERwGc
コメントを書く