- 6月末のG7サミット 主要議題は「ロシアへの圧力強化」(2022年6月23日)
- 4年ぶりに誕生した『ジェンツーペンギンの赤ちゃん』すくすく成長中!体重約30倍に(2022年8月3日)#Shorts #ジェンツーペンギン #赤ちゃん
- “目立つ”バイクが突然コケた!すんでのところで事故回避(2022年10月17日)
- 川で魚が大量死…数は約7500匹で「ボラ」と判明 1か所に大量に集まり「酸欠」か(2022年3月9日)
- 【速報】北陸・上越・秋田新幹線は全線運転見合わせ 信越エリアを通るJR在来線もほとんどが運転見合わせ|TBS NEWS DIG
- 【バフムト消耗戦】プリコジン氏が言及“ロシア敗北”反転攻勢の時機◆日曜スクープ◆(2023年4月16日)
河野大臣 値上げの理由を電力会社からヒアリング(2023年2月13日)
電気料金の値上げを巡って大臣自ら電力会社を問いただしました。
河野消費者担当大臣:「御社が効率的にコストをやっていただいているか、しっかり見極めなければいかんと思っております」
河野消費者担当大臣は家庭向け電気料金の値上げを国に申請している東北、中国、四国、沖縄の大手電力4社から値上げの理由やコスト削減の取り組みなどを聞き取っています。
4社は顧客情報の不正閲覧が明らかになっているほか、中国電力ではカルテルを結んだ疑いも持たれていて、河野大臣は「間接的に消費者に影響が出るのできっちり調べて対応してほしい」と迫りました。
電気料金の値上げにあたっては、経産省が認可する前に消費者庁と協議する必要がありますが、消費者担当大臣が電力会社から聞き取りを行うのは異例だということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く